たこ焼き器のおすすめ6選!【選び方のポイント&アレンジレシピも】

  • URLをコピーしました!

気に入ったら長押しでシェアしてね!

おうちで手軽にたこ焼きが作れるたこ焼き器。たこ焼き好きなら一家に一台は持っておきたい調理家電です。最近ではたこ焼きだけでなく、様々なアレンジレシピが作れるモデルも、続々と登場しています。

そこでこの記事では、おうちで使える「たこ焼き器のおすすめ6選」を紹介します。たくさんのモデルの中から、自分に合ったたこ焼き器を見つけるための選び方も解説。たこ焼きを購入する際は、ぜひ参考にしてください。また、たこ焼き器で作るのにピッタリのアレンジレシピも紹介!たこ焼き器で楽しいおうち時間を過ごしましょう。

目次

たこ焼き器の選び方:押さえておきたい5つのポイント

引用元:写真AC

まずは、たこ焼き器の選び方を解説します。数多くのモデルが展開されていますが、自分に合ったたこ焼き器を見つけるためには、ポイントを押さえて選ぶ必要があります。たこ焼き器を選ぶ際は、下記のポイントを意識しましょう。

・機能性と使い勝手の良さ

・お手入れしやすいデザイン

・安全性の高い設計

・収納や持ち運びのしやすさ

・予算を考慮する

機能性と使い勝手の良さ

たこ焼き器の選び方で最も重要なのが、機能性と使い勝手の良さです。サイズや形状、そして温度調節機能が自分のニーズに合ったものか確認しましょう。こだわりのたこ焼きを作りたいなら、適切なサイズや深さが必要です。細かな温度調節機能が備わっていると、焼き加減を自分好みに調整できます。

お手入れしやすいデザイン

手間をかけずに美味しいたこ焼きを楽しむためには、お手入れがしやすいデザインを選ぶことが大切です。例えば、取り外し可能なプレートや、こびりつき防止コーティングが施されていると清潔な状態を維持しやすくなります。

安全性の高い設計

調理中の安全性も見逃せません。たこ焼き器は高温になるため、耐熱性があり、滑りにくい設計のものを選びましょう。また、安全な材料で作られていることも確認ポイントです。安心して使えるたこ焼き器であれば、より気軽にたこ焼き作りを楽しめます。

収納や持ち運びのしやすさ

使わない時や移動する時の負担を減らすために、収納や持ち運びのしやすさも考慮しましょう。コンパクトな設計やハンドルがあると、収納場所に困らず、持ち運びも楽です。アウトドアや家族旅行にも手軽に持参できます。

予算を考慮する

予算を考慮して、自分に合った価格帯のたこ焼き器を選ぶのもポイントです。たこ焼き器以外が作れたり、細かな温度調整ができたりする高機能モデルもおすすめですが、予算内で必要な機能を備えたモデルを選ぶことで、無駄な費用をかけずに済みます

たこ焼き器のおすすめ6選~おうちで簡単に楽しく使えるモデルを厳選~

引用元:写真AC

続いて、たこ焼き器のおすすめ6選を紹介します。前述した選び方を踏まえながら、理想のたこ焼き器を見つけましょう。

YAMADASELECT(ヤマダセレクト) 「YHP-K20G1(W) ヤマダ電機オリジナル2WAYミニホットプレート」

ヤマダウェブコム
【推奨品】YAMADASELECT(ヤマダセレクト) YHP-K20G1(W) ヤマダ電機オリジナル2WAYミニホットプレート | ヤ... 【推奨品】YAMADASELECT(ヤマダセレクト) YHP-K20G1(W) ヤマダ電機オリジナル2WAYミニホットプレートのご購入はヤマダウェブコムで。安心の長期保証、社員による即日・翌...

YAMADASELECT(ヤマダセレクト) 「YHP-K20G1(W) ヤマダ電機オリジナル2WAYミニホットプレート」は、プレートが丸ごと洗える「着脱式2WAYプレート」が特徴です。ホットプレート料理が好きでよく作る方におすすめ。

食材がこびりつきにくく、お手入れも簡単な「フッ素コート加工」が施されており、料理の後片付けの手間がほとんどかかりません。パワフルな「800W」のハイパワーで、迅速かつ効率的な調理を可能にします。コンパクトなサイズながら、たこ焼きの他にも多彩な料理に対応できるため、キッチン初心者から上級者まで幅広いユーザーに適しています。

YAMAZEN(ヤマゼン)「NEOGK024 極のたこ焼き器」

ヤマダウェブコム
【推奨品】YAMAZEN NEOGK024 極のたこ焼き器 B | ヤマダウェブコム 【推奨品】YAMAZEN NEOGK024 極のたこ焼き器 Bのご購入はヤマダウェブコムで。安心の長期保証、社員による即日・翌日お届け、店舗での受取りなど、全国展開ならではのサー...

YAMAZEN(ヤマゼン)「NEOGK024 極のたこ焼き器」は、ご自宅で手軽にお店のようなキレイでまん丸なたこ焼きを作れるたこ焼き器です。一度に24個まで焼けるので、家族や友人とのホームパーティでも役立ちます。

機能性も高く、全ての調理穴の真下に配置されたヒーターにより、焼きムラが起こりにくくなっています。1200Wのハイパワーで焼き上げられ、より美味しく仕上げることが可能です。本体操作はスイッチを押すだけのシンプルな操作で、ワンタッチで電源が入るため、誰でも簡単に使えます。

たこ焼きプレートは取り外して丸洗い可能。表面にはこびりつきにくいフッ素コート加工が施されているため、お手入れもストレスなく行えます。手軽にたこ焼き作りがしたい方や、アットホームなパーティを楽しみたい方におすすめです。

象印(ZOJIRUSHI)「象印マホービン EA-GZ30-XB ホットプレート ステンレスブラック EAGZ30XB」

ヤマダウェブコム
象印マホービン EA-GZ30-XB ホットプレート ステンレスブラック EAGZ30XB | ヤマダウェブコム 象印マホービン EA-GZ30-XB ホットプレート ステンレスブラック EAGZ30XBのご購入はヤマダウェブコムで。安心の長期保証、社員による即日・翌日お届け、店舗での受取りなど...

象印(ZOJIRUSHI)「象印マホービン EA-GZ30-XB ホットプレート ステンレスブラック EAGZ30XB」は、一般用の「遠赤平面プレート」と、焼肉用の「遠赤穴あき焼肉プレート」と、たこ焼き用の「遠赤大たこ焼きプレート」の3種類のプレートを備えた、マルチタイプのホットプレートです。

特に「遠赤大たこ焼きプレート」では、チタンセラミックコートを施し、外はカリッと、中はトロリと、アツアツのたこ焼きが焼き上がります。直径43mmの大きなたこ焼きが、一気に30個焼けるため、家族など大人数で楽しめます。

また、便利な機能も充実。例えば「カチッと温度調節プラグ」によって、簡単に温度調節ができるだけでなく、付けたときに音が鳴るため、安全性が高くなっています。

コイズミ(KOIZUMI)「KSG1201 セパレートグリラー」

ヤマダウェブコム
コイズミ KSG1201 セパレートグリラー グレー | ヤマダウェブコム コイズミ KSG1201 セパレートグリラー グレーのご購入はヤマダウェブコムで。安心の長期保証、社員による即日・翌日お届け、店舗での受取りなど、全国展開ならではのサービ...

コイズミ(KOIZUMI)「KSG1201 セパレートグリラー」は」は、セパレートタイプの2口熱源によって、左右それぞれの温度を調節できるため、異なる2つのメニューを同時に調理できます。さらに、3種類の鍋&プレートが選べるのが特徴。仕切り深なべでヘルシーな鍋料理を楽しんだり、平プレートで焼き物やグリル料理を作ったり、たこ焼きプレートでたこ焼きを一度にたくさん焼くことができます。コンパクトながら多彩な使い方ができるため、狭いスペースでもホットプレートを十分に使いたい方に、特におすすめです。

パナソニック(Panasonic)「NF-W300-S ホットプレート シルバー NFW300」

ヤマダウェブコム
【アウトレット超特価】パナソニック NF-W300-S ホットプレート シルバー NFW300 | ヤマダウェブコム 【アウトレット超特価】パナソニック NF-W300-S ホットプレート シルバー NFW300のご購入はヤマダウェブコムで。安心の長期保証、社員による即日・翌日お届け、店舗での受...

パナソニック(Panasonic)「NF-W300-S ホットプレート シルバー NFW300」はビッグサイズの3枚プレートが特徴。料理のバリエーションを広げたい方におすすめです。「たこ焼きプレート」では、直径47mmの大きなたこ焼きを21個一度に焼き上げられます。また、平面プレートはお好み焼きやホットケーキを一度に3枚焼け、穴あき焼肉プレートは余分な油が穴から落ちてヘルシーな焼肉が食べられるなど、機能性も高くなっています。

フッ素コーティングには「ダイヤモンドハードコート」を採用し、こびりつきにくく、耐久性が向上。セラミックスとダイヤモンド微粒子の組み合わせで、調理も簡単です。さらに、焼き上がった食材を焼きすぎることなく保温できる「ウォームキーパー」も搭載。平面プレートや焼肉プレート上に設置して、食材を美味しく保温できます。

ブルーノ(BRUNO)「BOE026-RD ホットプレート グランデサイズ」

ヤマダウェブコム
BRUNO BOE026-RD ホットプレート グランデサイズ レッド BOE026RD | ヤマダウェブコム BRUNO BOE026-RD ホットプレート グランデサイズ レッド BOE026RDのご購入はヤマダウェブコムで。安心の長期保証、社員による即日・翌日お届け、店舗での受取りなど、全国...

ブルーノ(BRUNO)「BOE026-RD ホットプレート グランデサイズ」は、テーブルウェアのようなお洒落なデザインが特徴です。日常の料理からホームパーティまで、様々なシーンで活躍し、4〜5人の食事におすすめ。2つの異なるプレートが付属しており、多彩なレシピに対応できるため、料理の幅が広がります。また、温度調節機能も搭載で、料理のバリエーションを広げることができます。スタイリッシュなデザインと機能性を両立したモデルです。

たこ焼き器で作りたい!味変たこ焼き&おすすめアレンジ料理

最後に、たこ焼き器で作る、味変たこ焼き&アレンジ料理を紹介します。普通のたこ焼きばかりで飽きたという方や、せっかくならたこ焼き器で多彩な料理を楽しみたい方は必見です!

ソースだけじゃない!味変たこ焼き5選

➀チーズたこ焼き

たこ焼き生地にはチーズを加えるだけで、とろけるような食感に仕上げます。焼きあがったら粉チーズをトッピングして、まろやかな風味を楽しんでみましょう。

➁海鮮マヨネーズたこ焼き

たこ焼きの具にイカやアボカド、海老を加え、上からマヨネーズをたっぷりかけます。海の幸がたこ焼きに新たな風味をプラスされます。

➂キムチチーズたこ焼き

韓国風アレンジで、たこ焼きにキムチとチーズを組み合わせます。ピリ辛のキムチと濃厚なチーズの相性抜群です。

➃スイーツたこ焼き

甘いたこ焼きもおすすめです。生地に砂糖を加え、中にはチョコチップやフルーツを入れて焼き上げます。最後にはシナモンシュガーをまぶして、デザート感覚で楽しめます。

➄カレーたこ焼き

カレー粉を生地に混ぜ込んで、中にはカレー具材を加えます。カレーのスパイスが効いた、アジアンなたこ焼きを楽しんでみましょう。

たこ焼き以外も作れる!おすすめアレンジ料理

➀アヒージョ

材料:
オリーブオイル、すりおろしニンニク、フランスパン、塩、黒こしょう、マッシュルーム、タコ、ミニトマト、ブロッコリー、カマンベールチーズ

STEP
ブロッコリー、マッシュルーム、カマンベールチーズ、タコを適当なサイズに切り分けます。タコは、キッチンペーパーで水分をしっかり拭き取りましょう。
STEP
切り分けた食材を耐熱ボウルに入れてラップを掛け、500Wの電子レンジで2分間加熱し、キッチンペーパーで水分をよく拭き取ります。
STEP
ボウルにオリーブオイル、すりおろしニンニク、塩、黒こしょうを入れて、しっかりと混ぜ合わせます。よく混ぜたら、たこ焼き器の穴に1/3ほど流し入れて加熱します。
STEP
油が音を立て始めたら、それぞれの穴に切り分けた食材とミニトマトを1つずつ加え、たまに裏返しながら加熱します。
STEP
食材に火が通ったら完成です。フランスパンに盛り付けるのもおすすめ。

➁餃子の皮を使ったピザ

材料:
餃子の皮、ピザ用チーズ、サラダ油、ウインナー、ピーマン、ピザソース、玉ねぎ

STEP
玉ねぎ、ピーマン(縦に切ってヘタと種を取り除いたもの)、ウインナーをみじん切りにします。
STEP
たこ焼き器にサラダ油を染み込ませたキッチンペーパーで軽く塗り、餃子の皮を広げ、ピザソースを塗ります。
STEP
ピザソースの上に、みじん切りにした食材を乗せてピザ用チーズをトッピングしてから加熱します。
STEP
蓋をして15分ほど加熱し、チーズがとろけて餃子の皮がパリッとしたら完成です。

➂ミニアメリカンドッグ

材料:
ホットケーキミックス、卵、牛乳、サラダ油、魚肉ソーセージ、ケチャップ、マスタード

STEP
魚肉ソーセージを約1センチの幅に切ります。
STEP
ボウルにホットケーキミックス、卵、牛乳を入れてよく混ぜます。これが生地になります。
STEP
たこ焼き器に生地を6分目まで注ぎ、半分に魚肉ソーセージを乗せて、2分ほど焼きます。
STEP
表面に気泡がふつふつと出てきたら、生地を追加して、1分ほどさらに加熱します。裏返して1分ほど焼き、中までしっかり火が通ったら取り出します。
STEP
盛り付けた器に、お好みでケチャップとマスタードをかけて完成です。

まとめ

たこ焼き器は家でたこ焼きを楽しむことができる道具ですが、たこ焼き以外の調理も可能で無限の使い方ができるのがたこ焼き器の特徴です。ご自身にあったたこ焼き器を購入して、ちょっとした食生活をより豊かにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次