【2025年】家庭用プリンターのおすすめ30選!年賀状向けやコスパの良いモデルを厳選

気に入ったら長押しでシェアしてね!

スマホやタブレットでも使用できるものも増えてきており、家庭用プリンターの活躍の場はどんどん広がってきています。ちょっとした書類を印刷したいときや年賀状を作りたいときなどに非常に便利です。書類印刷や写真印刷が必要となる機会は意外と多いものなので、できれば自宅にプリンターを1台置いておきたいものです。

とはいえプリンターにはさまざまな種類があり、どれを選んでいいかと悩む方も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事では、プリンターの印刷方法の違いやメーカーごとの違いについて解説します。

また、おすすめのプリンターも紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

監修者情報

株式会社ヤマダデンキ
セグメント事業統括部 インターネット事業部 ネット商品企画部 SMD

星野 祐孝

ヤマダデンキのデジタル商品仕入部門にて20年ほど勤務した知識や経験を生かし、EC部門にて商品企画や広告・SEOなどを担当し 他にもゲーム部門”ヤマダゲーム”などでキャラデザインやIP活用、ゲームの開発など多岐の業務を兼任する。その培った知見で 家電情報サイトは設立時より深く関わり、記事の企画から監修まで、幅広く携わっております

...続きを読む

監修者情報

IT家電ライター

たろっさ

学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、20歳の時にメーカーヘルパーとして家電量販店にアルバイトとして入社、家電の世界へ飛び込む。 その後2年で家電販売員として個人で年商2億円を突破、入社5年目で年商3億円を経験、「法人ナンバーワン販売員」として表彰される。
その後15年以上家電販売員として活動し、現在はプロの家電販売員としてだけでなく、家電ライターとして様々なメディアで執筆・監修を行っているほか、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を自ら運営し、家電製品のレビュー・批評を行っている。また、家電アドバイザーの資格も有し「家電」と名の付く物全てに精通、「すべての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力している。

...続きを読む

目次

家庭用プリンターにはどんな印刷方式がある?

家庭用プリンターの印刷方式は、大きく分けてインクジェットとレーザーの2つがあります。それぞれの違いを見ていきましょう。

インクジェットプリンター

インクジェットとは、プリンターヘッドのノズルでインクを細かい粒子状にし、紙に吹き付けていく印刷手法です。

インクジェットは色合いの再現性が非常に高く、カラー印刷がキレイに仕上がるという特徴をもちます。カラー印刷をすることが多い方や写真印刷をしたい方にはインクジェット方式のプリンターが向いています。また、年賀状の作成にもインクジェットプリンターがあれば便利です。

インクジェットプリンターには、価格が比較的リーズナブルというのもメリット。機器のサイズもコンパクトなので、場所を選ばず気軽に設置できます。

インクジェットプリンターは本体がコンパクトなのでインクの容量が小さく、頻繁なインク交換が必要となることがあります。しかし、近年はインクジェットプリンターでも大容量のインクを搭載できる機種もあり、印刷コストを抑えることが出来る場合もあります。そのため、インク容量の確認も必要です。

レーザープリンター

レーザープリンターとは、トナーと呼ばれる粉末状の色材を熱で溶かし、静電気で紙に定着させる印刷方式です。印刷の過程でレーザーが使われるためすぐに印刷面が乾き、にじみが起きにくいのが特徴的です。

白黒の印刷スピードがとにかく早いレーザープリンターは、カラーを使わない書類を大量に作成したい方に向いています。カラー書類の印刷スピードもそれほど遅いわけではありませんが、色の再現性はインクジェットプリンターに劣っているため、画質を求めるのであればインクジェットを使用するようにしましょう。

モノクロ印刷しか使わない場合やたくさんの書類を印刷する必要がある場合には、レーザープリンターが向いています。一方で、カラーコピーや写真をキレイに印刷したいという場合にはインクジェットプリンターを選んだほうが良いでしょう。

家庭用プリンターはどんな種類がある?

家庭用プリンターの種類は単機能、複合機、モバイルと言った種類があります。詳しく見ていきましょう。

単機能

単機能プリンタはその名の通り、印刷のみの単機能のプリンタです。複合機に比べて価格が安い傾向がある上に省スペースになっているため、使用頻度が低く、最低限の印刷しかしないという方に好適です。

また、写真を本格的に印刷する方は8色以上のインクを備えたモデルもあるため、画質を求めるのであればそういったものもチェックしましょう。

ただしスキャンやコピーなどは一切できないため、そういったものがいざ必要になればコンビニなどでやらなければいけなくなる点には注意しましょう。

複合機

複合機とは印刷だけでなくコピーやファックス、スキャナなどさまざまな機能を備えたプリンターのことです。ファックスやスキャナの機能をよく使うのなら、すべての機能が1台にまとまっている複合機の導入がおすすめです。

複合機は単機能のプリンターに比べてやや本体価格が高い傾向にあります。プリンターを多用途に使いたいのなら複合機を、印刷用途にしか使わないのなら単機能プリンターを選ぶのがよいでしょう。

家庭用プリンターの主要メーカーごとの特徴をご紹介

家庭用プリンターの大手メーカーといえば以下の3社が挙げられます。それぞれのメーカーがリリースしているプリンターの特徴をチェックしていきましょう。

エプソン(EPSON)

エプソン(セイコーエプソン)は、インクジェットプリンターの「カラリオ(Colorio)」シリーズなど多数のプリンターをリリースするメーカーです。

エプソンのプリンターの大きな特徴はカラー印刷や写真に強いという点にあります。例えばカラリオの上位モデルでは、6色または8色のインクで高精細の美しい写真を印刷することができます。

また、ランニングコストを大きく抑えたエコタンクモデルも人気を集めています。エコタンクモデルはインク補充の回数を大きく減らせる機種で、大量の書類を快適に印刷したい方に向いています。

キヤノン(Canon)

キヤノンはカメラの大手ブランドとして知られますが、プリンターででも高いシェアを誇っています。

キヤノンのプリンターといえばやはり人気を集めるのはインクジェットプリンター「PIXUS(ピクサス)」のシリーズです。PIXUSシリーズにはモノクロ印刷がキレイに出る顔料インクと、鮮明なカラーを表現できる染料インクで構成されたオリジナルのインクが使われています。モノクロ書類から写真、年賀状まで多用途に使えるのがPIXUSシリーズの魅力です。

本体にスタイリッシュな見た目とフレキシブルな機能性を両立しているのも、キヤノンのプリンターの特徴です。

ブラザー(brother)

ブラザーはインクジェットプリンターやレーザープリンター、FAX付き電話機などを幅広く展開するメーカーです。ほかのメーカーと比べて本体価格がリーズナブルで、気軽に購入できるという魅力があります。

ブラザーのインクジェットプリンター「PRIVIO(プリビオ)」は、FAXなど多くの機能が備わった複合機です。こちらのプリンターでは、パソコンで作成した書類をファックスで送信するなどの便利な操作ができます。

また、大容量タンクのモデルを購入すればインク交換の手間をかけず大量の書類を印刷することが可能となります。

家庭用プリンターを選ぶときにチェックしたいポイント

引用元:写真AC

どんな使い方をしたいかによって、選ぶべきプリンターの種類は異なります。ここからは、プリンター選びのコツについて解説していきます。

使い方によって最適なプリンターは異なる

まずは、プリンターをどう使いたいのかという目的を明らかにしましょう。

プリンターの印刷方式や機能は機種ごとに異なります。印刷機能しか使わないのならコスパのいい単機能タイプが適しています。スキャナやファックスなどを使う方には複合機がおすすめです。

カラー印刷をせずに簡単な文書印刷しかしないのなら、白黒印刷のみに対応したモノクロプリンターをが好適でしょう。

プリンターのランニングコストにも注目

プリンターの購入後には定期的なインクの補充が必要となります。プリンター本体が安かったにもかかわらず、インク代が意外と高くランニングコストがかかってしまうというケースは少なくありません。

インク代を抑えたい方には、大容量インクのモデルや大容量インクタンク搭載モデルがおすすめです。

スマホ連動など便利な機能を活用しよう

最近の家庭用プリンターのほとんどが、Wi-Fi接続やスマホ連動に対応しています。

Wi-Fi接続ができるプリンターなら、パソコンやスマホ、カメラといったデバイスから無線でデータを送ることができ便利です。MacのパソコンやiPhoneなどApple製品をお持ちなら、「Air Print」や「Wi-Fi Direct」の機能を使って簡単に印刷ができます。

自宅にWi-FiがないなどWi-Fi接続ができない場合にはUSBメモリやSDカードを使ってデータを印刷することも可能です。

おすすめ家庭用プリンター|コスパ抜群モデルを厳選!

ここからはおすすめの家庭用プリンターを紹介します。

まず、コスパ抜群のモデルを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

EPSON:EW-056A A4カラーインクジェット複合機 ホワイト

EPSONの「EW-056A」は、コンパクトなボディに文書印刷、コピー、スキャナー機能を備えた多機能プリンターです。

プリントはくっきりとしたブラックで文字や写真がキレイに出力できます。スマートフォンからの無線印刷にも対応し、Epsonアプリを使えば操作や写真印刷、年賀状作成などの機能も楽しめます。

廃インクや長期利用時の安心サポートなど、エプソン製品ならではの付加価値もあります。ホームオフィスや個人利用におすすめの、コストパフォーマンスに優れたモデルです。

◎ヤマダおすすめポイント
  • コンパクトで置き場所を選ばないスタイリッシュデザイン
  • スマホとの連携で写真や文書をストレスなく印刷可能
  • エプソン独自のサポートサービスで長期利用も安心

本商品に対する口コミ

EPSON:EW-456A A4カラーインクジェット複合機 ホワイト

EPSON EW-456A A4カラーインクジェット複合機は、コンパクトでスタイリッシュなデザインのプリンター、コピー、スキャナー機能を備えた複合機です。スマホとの接続に対応しており、スマホから直接プリントすることができます。

文書をくっきりとブラックでキレイに印刷できるだけでなく、豊富なアプリを使えば、スマホで撮影した写真の印刷や年賀状の作成なども可能です。お手入れも手軽にでき、長くご利用いただけるよう5年間の安心サポートもご用意しています。

◎ヤマダおすすめポイント
  • コンパクトでスタイリッシュなデザイン
  • スマホと直接接続してプリント可能
  • 文書はくっきりブラック印刷
  • 豊富なアプリで写真や年賀状の印刷も
  • 手軽なメンテナンスと5年間の安心サポート

本商品に対する口コミ

キヤノン:PIXUSTS3730BK インクジェット複合機 TS3730 BLACK Windows Mac ChromeOS対応

キヤノンの PIXUS TS3730BK は、スタンダードなA4インクジェット複合機です。一体型インクを採用しているため、インクの交換やメンテナンスが手軽にできます。コンパクトなボディで、リビングなどの省スペースでも設置しやすい設計です。

パフォーマンス面でも優れており、2.4GHz と 5GHz の Wi-Fi に対応しています。Wi-Fi 機能を活用すれば、スマートフォンから写真やSNSの投稿などを気軽に印刷できます。液晶モニターも搭載し、操作性にも優れています。

◎ヤマダおすすめポイント
  • 一体型インク搭載で手軽なメンテナンス
  • コンパクトボディで設置場所を選ばない
  • スマートフォンからの印刷に対応

本商品に対する口コミ

キヤノン:PIXUSTS5430BK プリンター PIXUS

キヤノン PIXUSTS5430BK は、スマホからかんたんにプリントできる4色ハイブリッドインクジェットプリンターです。「Canon PRINT Inkjet/SELPHY」アプリを使えば、写真や文書を直接プリントすることができます。

写真と文字の両方がキレイで見やすいプリントを実現する4色ハイブリッドインクを採用しています。さらに、スマホ写真補正機能が搭載されており、撮影条件が悪い写真でも自動で補正してくれます。紙幅検知機能も備えており、セットした用紙サイズを自動で検知し、液晶に表示します。

◎ヤマダおすすめポイント
  • スマホからかんたんにプリントできる
  • 写真と文字の両方がキレイで見やすい
  • スマホ写真補正機能搭載

本商品に対する口コミ

EPSON:PX-S505 インクジェットプリンター 4色独立 ホワイト PXS505

EPSONのインクジェットプリンター「PX-S505」は、コンパクトながらも高い機能性を備えた優れものです。

本体はコンパクトながらも、4色独立の顔料インクを搭載し、文書印刷に適した高画質を実現します。さらに、無線LAN・有線LANに対応しており、スマートフォンからも簡単に操作できます。

◎ヤマダおすすめポイント
  • コンパクトながら高画質な印刷が可能
  • 無線LAN・有線LAN対応でスマホからも操作可能
  • 滲みにくい4色顔料インクを採用

本商品に対する口コミ

キヤノン:PIXUSTS5430WH プリンター PIXUS

キヤノン PIXUS TS5430WH は、スマートフォンからも簡単にプリントできる4色ハイブリッドインクジェットプリンターです。写真も文字もクリアに美しく出力できます。

複雑な操作は不要で、スマホからキヤノンの専用アプリを使えば、写真や文書を直接プリントできます。従来の補正機能に加え、撮影条件の悪い写真も自動的に補正してくれるので、綺麗な仕上がりが期待できます。

◎ヤマダおすすめポイント
  • スマホから手軽にプリント可能
  • 写真も文字もキレイで見やすい出力
  • 自動の写真補正機能で簡単に高画質

本商品に対する口コミ

キヤノン:PIXUSTS3730WH インクジェット複合機 TS3730 WHITE Windows Mac ChromeOS対応

キヤノンのTS3730は、エントリーモデルながら高機能な4色一体型インクジェット複合機です。一体型インクを採用しているため、インクの交換やメンテナンスが簡単です。

本体はシンプルなデザインに進化し、2.4GHz/5GHzの無線LAN対応により、スマホからの写真やSNSの印刷など、さまざまな用途に対応できます。コンパクトなボディーながら、プリンター、コピー、スキャナーの機能を備えており、入門モデルとしても十分な性能を発揮します。

◎ヤマダおすすめポイント
  • 一体型インクで手軽なメンテナンス
  • 2.4GHz/5GHzの無線LAN対応で快適通信
  • コンパクトなボディーにプリンター/コピー/スキャナー機能を搭載

キヤノン A4モノクロレーザープリンター Satera(サテラ):LBP6030

キヤノンの「Satera LBP6030」は、コンパクトなボディに高速プリント性能を備えた手軽なモノクロレーザープリンタです。

スリープ復帰時間が素早く、電力を賢く節約するエコ設計を採用しています。USBケーブル接続で簡単に使えるシンプルな機能性と、ファーストプリント時間7.8秒の高速出力を両立しています。

◎ヤマダおすすめポイント
  • コンパクトで場所を取らない省スペース設計
  • スリープ復帰が早く、待機時の消費電力が少ない
  • USB接続で手軽に使える手軽さ

本商品に対する口コミ

キヤノン:MF272DW キヤノン モノクロレーザビームプリンタ複合機 Satera

キヤノン MF272DWは、コンパクトながらも高性能なモノクロレーザービームプリンタ複合機です。フロントオペレーションに対応し、限られたスペースでも設置が可能です。

5行表示の液晶パネルを搭載し、操作性に優れています。また、A6サイズ対応で、領収書や納品書の印刷に便利です。Wi-Fi標準搭載で、スマートフォンやタブレットから直接印刷できます。

◎ヤマダおすすめポイント
  • コンパクトながら高速印刷に対応
  • スマートフォンからワイヤレス印刷が可能
  • A6サイズの小さな用紙にも印刷可能

本商品に対する口コミ

ブラザー HL-L2460DW A4モノクロレーザープリンター (無線・有線LAN/両面印刷):| ヤマダウェブコム

ブラザー HL-L2460DWは、A4モノクロレーザープリンターです。超・大容量トナーに対応しているため、トナー交換の手間を軽減できます。

7年間の高耐久設計により、本体の寿命が長くなっています。トナーとドラムが分離型なので、両方の部品を無駄なく使い切れるため、環境にも配慮されています。

自動両面印刷に対応しているので、用紙コストを節約できます。また、Wi-Fi 5GHz帯にも対応しているため、安定した高速通信が実現できます。

◎ヤマダおすすめポイント
  • 超・大容量トナーに対応し、トナー交換の手間を軽減
  • 7年間の高耐久で本体寿命が長く、買い替え不要
  • トナーとドラムが分離型で、無駄なく使い切れる
  • 自動両面印刷に対応し、用紙コストを節約
  • Wi-Fi 5GHz帯に対応し、安定した高速通信が実現

本商品に対する口コミ

おすすめ家庭用プリンター|年賀状にぴったりモデルを厳選

次に、年賀状にぴったりのコンパクトなおすすめ家庭用プリンターを紹介します。

EPSON:PF-81EINEN ハガキプリンター ホワイト

EPSON PF-81EINENは、タッチパネル液晶を搭載したハガキプリンターです。9.0型の大画面で、ハガキをリアルタイムでプレビューできるため、仕上がりをイメージしながら年賀状やハガキを作成することができます。

内蔵されている豊富なテンプレートから、簡単にデザインと写真を選択できるので、手軽に通信面を作成できます。十二支のデザインを含む1,300種類ものテンプレートと、15種類の書体が用意されています。

4色インクと高画質テクノロジーにより、写真も文字もキレイに印刷できます。デジタルカメラのメモリーカードやスマートフォンから、簡単に写真を取り込み、プリントすることができます。

◎ヤマダおすすめポイント
  • 9.0型の大画面でハガキをリアルタイムにプレビュー可能
  • 十二支デザインを含む1,300種類の豊富なテンプレート
  • 4色インクと高画質テクノロジーで写真と文字をキレイに印刷

EPSON:PF-81-2024 ハガキプリンター ホワイト

EPSONの「PF-81-2024 ハガキプリンター」は、年賀状作成や写真印刷に最適なプリンターです。9.0型のタッチパネル液晶を搭載しており、ハガキを原寸大で表示できるので、仕上がりをイメージしながら作業できます。

さらに、1,000種類以上のハガキテンプレートと15種類の書体が内蔵されているので、デザインと写真を選ぶだけで簡単に年賀状やハガキを作成できます。4色インクと高画質テクノロジーにより、写真や文字もきれいに印刷できます。

◎ヤマダおすすめポイント
  • 大型9.0型タッチパネル液晶で操作が簡単
  • 1,000種類以上のハガキテンプレートと15種類の書体内蔵
  • 4色インクと高画質テクノロジーで写真や文字もきれいに印刷

EPSON:PF-81-2023 年賀状プリンター

EPSONから発売された「PF-81-2023 年賀状プリンター」は、9.0型のタッチパネル液晶を搭載し、ハガキを原寸大で表示できるので、仕上がりをイメージしながら年賀状やハガキを作成できます。

内蔵の豊富なハガキテンプレート1,000種類とフォント15種類から選べるので、個性的な年賀状が作れます。また、4色インクと高画質テクノロジーで写真や文字をキレイに印刷できます。

◎ヤマダおすすめポイント
  • 大型タッチパネル液晶で操作が簡単
  • 豊富なハガキテンプレートと書体から選択可能
  • 4色インクで写真や文字をキレイに印刷

本商品に対する口コミ

EPSON:EW-M754TB A4カラーインクジェット複合機 ブラック

EPSON EW-M754TB A4カラーインクジェット複合機は、エコタンクによる大容量インクを採用しており、低印刷コストと環境負荷の軽減を実現します。

5色のインクを搭載しており、写真も文字も高画質でプリントできます。インクは「使い切りサイズ」と「増量サイズ」から選べ、プリント量に合わせて最適なサイズを選択できます。

スマホとの連携も簡単で、QRコードの読み込みやアプリを使って操作やプリントができます。4.3型の大画面タッチパネルで操作性も良好です。

◎ヤマダおすすめポイント
  • 大容量インクで低印刷コスト
  • 5色のインクで写真・文字ともに高画質
  • スマホとの連携が簡単
  • 大画面タッチパネルで操作性抜群

本商品に対する口コミ

EPSON:PF-81-2022 ハガキプリンター

EPSONのハガキプリンター「PF-81-2022」は、9.0型の大型タッチパネル液晶を搭載。ハガキを原寸大で表示でき、デザインと写真を選ぶだけで簡単に年賀状やハガキを作成できます。

豊富なハガキテンプレートを1,000種類、15種類の書体を内蔵しているので、個性的な年賀状を作ることができます。4色インクと高画質テクノロジーで写真も文字もキレイにプリントできる高画質仕様です。スマホやデジカメからの写真も簡単に印刷可能です。

◎ヤマダおすすめポイント
  • 大型9.0型タッチパネルで直感的な年賀状作成
  • 豊富な1,000種類のテンプレートと15書体の内蔵
  • 高画質4色インクで写真も文字もキレイなプリント

本商品に対する口コミ

エプソン:EP-M553T インクジェット複合機 大容量インク エコタンク方式

エプソン EP-M553T インクジェット複合機は、ボトルを挿すだけでインクが補充できるエコタンク方式を採用したA4カラー複合機です。大容量インクのエコタンク方式により、低印刷コストとインク交換頻度の低減による環境負荷軽減を実現しています。

高発色な4色染料インクを搭載しており、低コストながらも鮮やかな写真や文書をプリントできます。また、スマホとの接続がカンタンで、近くにスマホを持っていけば機種を選択するだけでBluetooth LEによるWi-Fi Direct接続が可能です。「Epson Smart Panel」アプリを使えば、スマホからプリンターの操作やPDFなどのプリントが可能です。

◎ヤマダおすすめポイント
  • エコタンク方式で低印刷コストと環境負荷軽減
  • 高発色な4色染料インクで鮮やかな写真や文書
  • スマホとのBluetooth LEによる簡単接続

本商品に対する口コミ

【A3対応】プリンター エプソン 本体 インク:EP-982A3 インクジェットプリンター カラリオ ホワイト プリンター

エプソン EP-982A3 インクジェットプリンターは、手軽にA3サイズの高画質プリントが行えるコンパクトモデルです。A4のみならず、大判写真や資料もキレイに出力できます。

スマホとの連携が非常に簡単で、QRコードを読み取るだけでスムーズに接続が行えます。スマホから直接プリンターを操作できるほか、アプリを使えば写真の高度なレイアウトや年賀状作成も可能です。

メンテナンスも手軽で、ユーザー自身でインクカートリッジの交換やエラー解消が行え、長期間安心してお使いいただけます。

◎ヤマダおすすめポイント
  • A3対応で高画質なのにコンパクトサイズ
  • QRコードですぐにスマホに接続可能
  • アプリで写真や年賀状の作成も簡単

本商品に対する口コミ

EPSON:EP-886AW A4カラーインクジェット複合機 ホワイト

EPSON EP-886AW A4カラーインクジェット複合機は、コンパクトでスタイリッシュなボディにスマホと簡単に連携できる機能を搭載した優れものです。

写真や文書をキレイにプリントできる6色インク搭載で、前面の2段給紙トレイはよく使う用紙を2種類セットできて便利です。スマホとの接続は、Bluetooth LEを使ったWi-Fi Direct接続やQRコードで簡単に行え、「Epson Smart Panel」アプリを使えば操作もスムーズです。

◎ヤマダおすすめポイント
  • スタイリッシュでコンパクトなボディ
  • 6色インク搭載で写真や文書がキレイ
  • スマホと簡単に連携できる機能を搭載

本商品に対する口コミ

EPSON:EP-885AR A4カラーインクジェット複合機 レッド

EPSONの「EP-885AR A4カラーインクジェット複合機 レッド」は、スタイリッシュでコンパクトなボディに6色インクを搭載し、写真や文書をキレイに出力できる高性能なプリンターです。

プリンター本体にはBluetooth LEとWi-Fi Directが搭載されており、スマートフォンからの印刷がカンタンに行えます。さらにEpsonの専用アプリを使えば、スマートフォンからプリンターの操作や写真のレイアウト変更、年賀状作成などの機能も利用できます。

◎ヤマダおすすめポイント
  • スタイリッシュ&コンパクトなボディに6色インクを搭載
  • スマートフォンからの直接印刷が簡単
  • 豊富なアプリで便利な機能が使える
  • 自身でメンテナンスが可能で5年保証が付いている

本商品に対する口コミ

EPSON:EP-816A A4カラーインクジェット複合機 ホワイト

EPSON EP-816A A4カラーインクジェット複合機は、コンパクトな筐体ながら高画質で文書や写真をキレイに出力できます。

スマホからの印刷がカンタンで、Bluetooth LEを使ったWi-Fi Direct接続やQRコード接続に対応しているので手軽に接続できます。また、「Epson Smart Panel」アプリを使えばスマホから操作も可能です。

購入後も安心のエプソンサービスで、フチなし吸収材がいっぱいになっても継続して使用できるなど長期的にお使いいただけます。さらに、有料の「カラリオスマイルPlus」にご加入いただければ5年間のサポートも受けられます。

◎ヤマダおすすめポイント
  • コンパクトながら高画質印刷が可能
  • スマホからの印刷がカンタン
  • エプソンの長期サポートが魅力

本商品に対する口コミ

エプソン:SC-T3150N 大判プリンター A1プラス4色プリンター スタンド無

エプソン SC-T3150N 大判プリンターは、A1プラス対応の4色プリンターです。小型・省スペースのコンパクトデザインで、狭い事務所や建築現場などにも設置が可能です。スタンド無しでラックに載せて使用できるだけでなく、WiFi搭載で無線接続も簡単です。

エプソン純正「Ultra Chrome XD2インク」により高い耐水性を実現し、雨濡れが心配な現場での閲覧用途にも適しています。ラウンド線や文字のつぶれがなく、はっきりとした線画を高速で印刷できます。

大型タッチパネルとドライバープレビュー機能で操作性が向上し、ミスの削減にも役立ちます。A3、A4サイズの単票紙もセットでき、ロール紙と単票紙の自動切り替えも可能です。

◎ヤマダおすすめポイント
  • 小型・省スペースでありながら高画質線画印刷が可能
  • 高い耐水性により雨濡れに強い
  • 大型タッチパネルで使いやすく操作ミスを防ぐ

エプソン:PX-M6712FT エプソン A3カラー複合機プリンター エコタンク

エプソン PX-M6712FTは、エプソンのA3カラー複合機プリンターです。大容量インクのエコタンク方式を採用しているため、低印刷コストで経済的です。

店舗や小規模オフィス、学校など、幅広い現場で活躍するプリンターです。高速印刷に対応しており、滲みにくい全色顔料インクを使用しているので、ビジネス文書やDMなどの高画質な印刷が可能です。

◎ヤマダおすすめポイント
  • 低印刷コストで経済的
  • 高速印刷に対応
  • 全色顔料インクで高画質
  • A3ノビまでの大きな用紙サイズ
  • 自動両面印刷やネットワーク対応

プリンター エプソン 本体 複合機 インク:PX-M6711FT A3カラー複合機プリンター エコタンク プリンター

エプソン PX-M6711FTは、エコタンク方式を採用したA3カラー複合機プリンターです。大容量インクボトルを使用することで、低印刷コスト(A4カラー文書1ページ約2.0円)と環境負荷軽減を実現します。

全色顔料インク搭載で高画質なビジネス文書やDMの印刷が可能です。A4カラー文書は12ipm、モノクロ文書は25ipmと高速印刷が可能です。上下二段カセットや背面MPトレイにより、550枚の給紙が可能で業務中の用紙補充の手間を軽減します。

◎ヤマダおすすめポイント
  • エコタンク方式による低印刷コストと環境負荷軽減
  • 全色顔料インクで高画質なビジネス文書やDMの印刷が可能
  • 上下二段カセットと背面MPトレイで550枚の大量給紙が可能

本商品に対する口コミ

キヤノン:MF551DW レーザービームプリンター Satera

キヤノンの新しいレーザービームプリンター「Satera MF551DW」は、高速・高画質・多機能を兼ね備えた優れものです。

ビジネスの生産性を高めるため、A4モノクロ印刷で最大43枚/分の高速プリントを実現し、ファーストプリントの時間も非常に短くなっています。さらに大容量給紙トレイを備え、640枚の標準給紙容量とオプションで最大1,280枚まで対応可能です。

◎おすすめポイント
  • 高速プリント対応で生産性向上
  • 大容量給紙トレイを搭載
  • 多機能で様々なビジネスニーズに対応

EPSON:PX-S383L A4モノクロインクジェットプリンター ホワイト

EPSON PX-S383Lは、A4モノクロ文書の印刷に最適なインクジェットプリンターです。

圧倒的な低印刷コストと大容量インクパックの同梱により、長期的なランニングコストを大幅に削減できます。また、PrecisionCoreプリントヘッドを搭載しているため、高速で高品質な印刷が可能です。

◎ヤマダおすすめポイント
  • 約0.7円/枚の低印刷コストでトータルコスト削減
  • 大容量インクパックで約35,000ページ分同梱
  • 25ipmの高速印刷で業務効率化に貢献

エプソン:VP-D1800N ラウンド型ドットインパクトプリンター ネットワーク標準モデル

エプソン VP-D1800Nは、ビジネスシーンで活躍するラウンド型ドットインパクトプリンターです。多彩な用紙に対応した「スーパーマルチウェイローディング」が特長で、単票紙や連続帳票をフロントやリア、ボトムから給紙できます。

セミストレートローディングを採用しているので、用紙詰まりや印刷ズレが少なく、スムーズな給排紙が可能です。6枚綴りまでの複写紙にも対応しており、複写伝票や帳票出力などに最適です。コンパクトなボディで設置スペースを選びません。

◎ヤマダおすすめポイント
  • スーパーマルチウェイローディングで様々な用紙に対応
  • セミストレートローディングでスムーズな給排紙を実現
  • コンパクトボディで設置場所を選ばない

エプソン:PX-S381L A4モノクロインクジェットプリンター 大容量インク&低印刷コストモデル

エプソン PX-S381L A4モノクロインクジェットプリンターは、大容量インクと低印刷コストが特長です。ビジネスでの文書印刷に最適なプリンターです。

大容量インクパックを同梱しているため、約35,000ページ分の印刷が可能です。また、1枚あたりの印刷コストが約0.6円(税別)と非常に経済的です。PrecisionCoreプリントヘッドを搭載し、高速印刷にも対応しています。

◎ヤマダおすすめポイント
  • 大容量インクパック同梱で約35,000ページ分の印刷が可能
  • 1枚あたりの印刷コストが約0.6円(税別)と経済的
  • PrecisionCoreプリントヘッドを搭載し、高速印刷に対応

キヤノン:GX5030 インクジェットプリンター

キヤノンGX5030は、高生産性とコストパフォーマンスに優れたインクジェットプリンターです。4色すべての顔料インクを採用しており、くっきり鮮明な出力が可能です。

特大容量のインクタンクにより、低ランニングコストを実現。モノクロ・カラーともに高速プリントが可能で、大量の印刷にも対応します。最大600枚の給紙能力を備え、ビジネスシーンでの大量印刷をスムーズにサポートします。

◎ヤマダおすすめポイント
  • 4色すべての顔料インクによるくっきりとした出力
  • 特大容量インクタンクで低ランニングコスト
  • モノクロ・カラーともに高速プリント対応
  • 最大600枚の大容量給紙で大量印刷をサポート
  • コンパクトサイズで設置場所を選ばない

エプソン:LP-S380DN A4モノクロページプリンター

エプソン LP-S380DN A4モノクロページプリンターは、オフィスでの業務効率化と経費削減に貢献するハイスピードプリンターです。

モノクロ40枚/分の高速印刷と、ファーストプリント約6.4秒の短納期出力を実現。大量印刷時のランニングコストは3.4円/枚と低コストで、経済的です。

30万ページの高耐久性や、最大1,020枚の大容量給紙に対応し、業務量の多いオフィスでも快適に稼働できます。複数サイズの用紙をセット可能で、両面印刷機能も標準搭載されています。

◎ヤマダおすすめポイント
  • 高速出力で業務効率アップ
  • 低ランニングコストで経費削減
  • 大容量給紙と高耐久性で大量印刷に適す

キヤノン:MAXIFYMB5430 A4プリント対応 ビジネスインクジェット複合機

キヤノンのビジネスインクジェット複合機「MAXIFY MB5430」は、高い生産性と経済性を両立させた優れものです。重ね連送による高速プリント、同時両面スキャン対応のADFによる高速コピー、そして2段カセットの大容量給紙トレイが、ビジネスでの高い生産性を実現します。

また、モノクロ約1.8円、カラー6.1円(税別)の低ランニングコストと、省エネ設計による低消費電力で、経済性も魅力的です。新顔料インクによる高品位な普通紙印刷や、有線/無線LANなどの利便性も高い評価ができます。

◎ヤマダおすすめポイント
  • 高速プリント・コピー機能で生産性が高い
  • 低ランニングコストと省エネ設計で経済的
  • 新顔料インクによる高品位な印刷が可能

本商品に対する口コミ

おすすめ家庭用プリンター|文書やビジネス向け

最後に、文書やビジネス向けのおすすめ家庭用プリンターを紹介します。

省スペースで設置しやすいものから、大容量インクボトルを搭載したモデルまで紹介します。

エプソン:SC-T3150N 大判プリンター A1プラス4色プリンター スタンド無

エプソン SC-T3150N 大判プリンターは、A1プラス対応の4色プリンターです。小型・省スペースのコンパクトデザインで、狭い事務所や建築現場などにも設置が可能です。スタンド無しでラックに載せて使用できるだけでなく、WiFi搭載で無線接続も簡単です。

エプソン純正「Ultra Chrome XD2インク」により高い耐水性を実現し、雨濡れが心配な現場での閲覧用途にも適しています。ラウンド線や文字のつぶれがなく、はっきりとした線画を高速で印刷できます。

大型タッチパネルとドライバープレビュー機能で操作性が向上し、ミスの削減にも役立ちます。A3、A4サイズの単票紙もセットでき、ロール紙と単票紙の自動切り替えも可能です。

◎ヤマダおすすめポイント
  • 小型・省スペースでありながら高画質線画印刷が可能
  • 高い耐水性により雨濡れに強い
  • 大型タッチパネルで使いやすく操作ミスを防ぐ

エプソン:PX-M6712FT エプソン A3カラー複合機プリンター エコタンク

エプソン PX-M6712FTは、エプソンのA3カラー複合機プリンターです。大容量インクのエコタンク方式を採用しているため、低印刷コストで経済的です。

店舗や小規模オフィス、学校など、幅広い現場で活躍するプリンターです。高速印刷に対応しており、滲みにくい全色顔料インクを使用しているので、ビジネス文書やDMなどの高画質な印刷が可能です。

◎ヤマダおすすめポイント
  • 低印刷コストで経済的
  • 高速印刷に対応
  • 全色顔料インクで高画質
  • A3ノビまでの大きな用紙サイズ
  • 自動両面印刷やネットワーク対応

プリンター エプソン 本体 複合機 インク:PX-M6711FT A3カラー複合機プリンター エコタンク プリンター

エプソン PX-M6711FTは、エコタンク方式を採用したA3カラー複合機プリンターです。大容量インクボトルを使用することで、低印刷コスト(A4カラー文書1ページ約2.0円)と環境負荷軽減を実現します。

全色顔料インク搭載で高画質なビジネス文書やDMの印刷が可能です。A4カラー文書は12ipm、モノクロ文書は25ipmと高速印刷が可能です。上下二段カセットや背面MPトレイにより、550枚の給紙が可能で業務中の用紙補充の手間を軽減します。

◎ヤマダおすすめポイント
  • エコタンク方式による低印刷コストと環境負荷軽減
  • 全色顔料インクで高画質なビジネス文書やDMの印刷が可能
  • 上下二段カセットと背面MPトレイで550枚の大量給紙が可能

本商品に対する口コミ

キヤノン:MF551DW レーザービームプリンター Satera

キヤノンの新しいレーザービームプリンター「Satera MF551DW」は、高速・高画質・多機能を兼ね備えた優れものです。

ビジネスの生産性を高めるため、A4モノクロ印刷で最大43枚/分の高速プリントを実現し、ファーストプリントの時間も非常に短くなっています。さらに大容量給紙トレイを備え、640枚の標準給紙容量とオプションで最大1,280枚まで対応可能です。

◎おすすめポイント
  • 高速プリント対応で生産性向上
  • 大容量給紙トレイを搭載
  • 多機能で様々なビジネスニーズに対応

EPSON:PX-S383L A4モノクロインクジェットプリンター ホワイト

EPSON PX-S383Lは、A4モノクロ文書の印刷に最適なインクジェットプリンターです。

圧倒的な低印刷コストと大容量インクパックの同梱により、長期的なランニングコストを大幅に削減できます。また、PrecisionCoreプリントヘッドを搭載しているため、高速で高品質な印刷が可能です。

◎ヤマダおすすめポイント
  • 約0.7円/枚の低印刷コストでトータルコスト削減
  • 大容量インクパックで約35,000ページ分同梱
  • 25ipmの高速印刷で業務効率化に貢献

エプソン:VP-D1800N ラウンド型ドットインパクトプリンター ネットワーク標準モデル

エプソン VP-D1800Nは、ビジネスシーンで活躍するラウンド型ドットインパクトプリンターです。多彩な用紙に対応した「スーパーマルチウェイローディング」が特長で、単票紙や連続帳票をフロントやリア、ボトムから給紙できます。

セミストレートローディングを採用しているので、用紙詰まりや印刷ズレが少なく、スムーズな給排紙が可能です。6枚綴りまでの複写紙にも対応しており、複写伝票や帳票出力などに最適です。コンパクトなボディで設置スペースを選びません。

◎ヤマダおすすめポイント
  • スーパーマルチウェイローディングで様々な用紙に対応
  • セミストレートローディングでスムーズな給排紙を実現
  • コンパクトボディで設置場所を選ばない

エプソン:PX-S381L A4モノクロインクジェットプリンター 大容量インク&低印刷コストモデル

エプソン PX-S381L A4モノクロインクジェットプリンターは、大容量インクと低印刷コストが特長です。ビジネスでの文書印刷に最適なプリンターです。

大容量インクパックを同梱しているため、約35,000ページ分の印刷が可能です。また、1枚あたりの印刷コストが約0.6円(税別)と非常に経済的です。PrecisionCoreプリントヘッドを搭載し、高速印刷にも対応しています。

◎ヤマダおすすめポイント
  • 大容量インクパック同梱で約35,000ページ分の印刷が可能
  • 1枚あたりの印刷コストが約0.6円(税別)と経済的
  • PrecisionCoreプリントヘッドを搭載し、高速印刷に対応

キヤノン:GX5030 インクジェットプリンター

キヤノンGX5030は、高生産性とコストパフォーマンスに優れたインクジェットプリンターです。4色すべての顔料インクを採用しており、くっきり鮮明な出力が可能です。

特大容量のインクタンクにより、低ランニングコストを実現。モノクロ・カラーともに高速プリントが可能で、大量の印刷にも対応します。最大600枚の給紙能力を備え、ビジネスシーンでの大量印刷をスムーズにサポートします。

◎ヤマダおすすめポイント
  • 4色すべての顔料インクによるくっきりとした出力
  • 特大容量インクタンクで低ランニングコスト
  • モノクロ・カラーともに高速プリント対応
  • 最大600枚の大容量給紙で大量印刷をサポート
  • コンパクトサイズで設置場所を選ばない

エプソン:LP-S380DN A4モノクロページプリンター

エプソン LP-S380DN A4モノクロページプリンターは、オフィスでの業務効率化と経費削減に貢献するハイスピードプリンターです。

モノクロ40枚/分の高速印刷と、ファーストプリント約6.4秒の短納期出力を実現。大量印刷時のランニングコストは3.4円/枚と低コストで、経済的です。

30万ページの高耐久性や、最大1,020枚の大容量給紙に対応し、業務量の多いオフィスでも快適に稼働できます。複数サイズの用紙をセット可能で、両面印刷機能も標準搭載されています。

◎ヤマダおすすめポイント
  • 高速出力で業務効率アップ
  • 低ランニングコストで経費削減
  • 大容量給紙と高耐久性で大量印刷に適す

キヤノン:MAXIFYMB5430 A4プリント対応 ビジネスインクジェット複合機

キヤノンのビジネスインクジェット複合機「MAXIFY MB5430」は、高い生産性と経済性を両立させた優れものです。重ね連送による高速プリント、同時両面スキャン対応のADFによる高速コピー、そして2段カセットの大容量給紙トレイが、ビジネスでの高い生産性を実現します。

また、モノクロ約1.8円、カラー6.1円(税別)の低ランニングコストと、省エネ設計による低消費電力で、経済性も魅力的です。新顔料インクによる高品位な普通紙印刷や、有線/無線LANなどの利便性も高い評価ができます。

◎ヤマダおすすめポイント
  • 高速プリント・コピー機能で生産性が高い
  • 低ランニングコストと省エネ設計で経済的
  • 新顔料インクによる高品位な印刷が可能

本商品に対する口コミ

おすすめ家庭用プリンターまとめ

引用元:写真AC

家庭用プリンターには、書類印刷のコストを安く抑えられるレーザープリンターや、カラー印刷をキレイに出力できるインクジェットプリンターといった種類があります。ファックスやスキャナを搭載した複合機も便利に使えます。

プリンターを選ぶときには本体価格だけでなくインク代などのランニングコストにも着目しましょう。また、Wi-Fi接続やスマホ接続など機能性にこだわって選ぶことも重要なポイントです。

どんな機能が必要なのかを十分に見極め、用途にあった最適なプリンターを選びましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次