リユース品を選ぶメリットはたくさん!ヤマダデンキのリユース家電をチェックしてみよう

  • URLをコピーしました!

気に入ったら長押しでシェアしてね!

家電を購入するにあたっては、新品ではなくあえてリユース品を選ぶのもいい方法です。最近では、SDGsを意識してリユース商品を選ぶ方も増えつつあります。

リユース家電の購入をお考えなら、ヤマダデンキのリユース取り扱い店にぜひ足を運んでみてください。ヤマダデンキのリユース店では、中古品とは思えないほどのクオリティに再生したリユース家電を多数販売しています。

この記事では、リユースの家電を選んで購入するメリットについてお話しいたします。また、ヤマダデンキ独自のこだわりもご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。

目次

そもそもリユース家電とはどんなもの?具体例をチェック

リユースとは、一度使用したアイテムをもう一度使うことで、いわば再利用にあたります

リユースと似た言葉としてリデュースやリサイクルという言葉が広く知られていますが、リユースとリデュース、リサイクルはそれぞれ少し違います。リデュースとは製品を作るときに使用する資源の量を減らすことや廃棄物の量を減らすことを指します。またリサイクルとは、一度使用したアイテムを分解・溶解・粉砕といった形で原材料と同様の状態にし、これを最資源化することを指します。家電をメンテナンスして再び使うような再利用方法はリデュースやリサイクルではなくリユースに該当します。

リユースには、この記事で紹介する家電の再利用のほかにも、古着の再利用、ビール瓶をもう一度使うリターナブル瓶などさまざまな例があります。また、自宅で使っている家電や家具が壊れたときに修理して使うことも、広い意味ではリユースにあたります。

リユース家電を選ぶメリット7つ

リユースの家電を選ぶことには、以下のようにたくさんのメリットが考えられます。ここからは、メリットを順番にチェックしていきましょう。

新商品と比べて価格が格段に安い

リユース家電を選ぶ最も大きなメリットはやはり、新品と比べて格段に安く購入できるという点にあります

もちろん、リユース品の状態や年式によって価格設定は大きく変わってきます。しかし多くの場合、新品の半額以下という安い価格で家電製品を購入できるのでお得です。

「家電製品を購入するにあたってお金をかけられない」、「気になる家電があるけれど新品は高くて手が届かない」という方はぜひリユース品の利用を選択肢に入れてみましょう。

新生活を始める際のコストをおさえられる

新生活を始めるにあたって必要となる費用は意外と高くなりやすいものです。

新たに住む部屋を契約するときには家賃に加えて、敷金や礼金といった費用も用意しなければなりません。また、家具や日用品などこまごまとしたものの購入費、引っ越し代などにもまとまったお金がかかります。

できるだけ初期費用をおさえながら新生活をスタートさせたいという方には、リユース家電の活用がおすすめです。中古家電は新品家電と比較してかなり安い価格で購入できるため、効率よく出費をおさえられます

新生活を始めるにあたって必要となる洗濯機や冷蔵庫、テレビなどは需要が高いため、リユース品の種類もたくさんあります。豊富なリユース品の中からお好みのものを選べば、幸先の良い新生活をスタートさせられます。

単身赴任など短期間の生活にも便利

単身赴任をはじめとした短期間の生活を始めるにあたって、家電の購入方法に悩まされる方もいると思います。

例えば数ヶ月、1年以内という単身赴任をする場合、高額な家電をひと通り揃えるのは少しためらわれます。生活の期間が限られている場合、せっかく家電を購入してもほとんど使わないまま終わってしまいます。かといって、必要な家電を購入しないまま生活をスタートさせると、とても不便な思いをすることになります。

単身赴任以外にも、学業や仕事の都合、家庭の都合などで数ヶ月、あるいは1年といった短期間の生活をするケースは色々と考えられます。

生活期間がそれほど長期に及ばないことがあらかじめ分かっているのなら、リユース品を上手に活用して家電購入費用をおさえてみましょう。低価格なリユース品を選べば金銭的な負担が和らぎやすくなります。必要な家電を無駄なく揃え、快適な生活を満喫しましょう。

物価の高騰が気になる方にもおすすめ

近年では物価の高騰が問題視され、生活に不安を感じる方も増えています。家電だけでなく食品や衣類、日用品や雑貨などあらゆるものの値段が高まり、頭の痛い思いをしている方もいるのではないでしょうか。

物価高や不況の影響が気になる方にも、リユース家電の活用がおすすめです。リユース家電で賢く節約すれば、家計へのダメージを大きく減らすことも十分可能となります

お財布に優しいリユース家電を選び、厳しい物価高の時代を上手に乗り切っていきましょう。

掘り出し物を見つける楽しさもある

リユース品を探す中で、思わぬ掘り出し物が見つかることもあるものです。人気があり新品が廃番となってしまったものや、既に売り切れて手に入らなくなったものなども、中古品を扱うショップに赴けば見つかるかもしれません

リユース品選びには、宝探しのような楽しさがあります。昔から「フリーマーケット」や「のみの市」、「リサイクルバザー」などのイベントが各地で開催され賑わっているのは、掘り出し物を探す感覚で来場する方が多いためです。

リユース品に興味がある方は、ぜひリユース家電取り扱う店舗に足を運んでみましょう。もしかすると、とても珍しい商品や驚くほど高品質な家電がかなりのお得価格で販売されていることがあるかもしれません。

家電を手放したい方にもメリットがある

不要になった家電製品の処分に困らされた経験をもつ方は少なくないと思います。まだ使える家電製品を廃棄してしまうのは、やはりもったいないものです。

しかし、もったいないからといって不要な家電製品を所有し続けるというわけにもいきません。新製品を購入するとき、結婚など家族構成が変わるときなどには、必要に応じて家電製品を手放すこともあります。

こういったときには、リユースに対応しているショップを選んで買い取りを依頼するのがおすすめです。買い取ってもらった家電は点検や洗浄などを経て、別の方の手に渡っていきます。

古いものを処分せずに再利用できる、必要としている人の手に渡るというのはやはり嬉しいものです。家電のリユースは、家電を手放す人と購入する人の双方に大きなメリットをもたらします

環境に配慮した商品を購入できる

近年ではSDGsが大きな注目を集めており、環境への意識も高まりつつあります。物を大量に作って大量に消費するという時代は終わり、物を大切にしようという考え方をもつ方が増えてきました。

リユース品の利用には、物を大切にし限りある資源を有効活用するという意味合いがあります。リユース品を選ぶ人が増えれば、過剰に物を生産する流れにストップを掛けることができます。過剰な生産がおさえられるため、ゴミの量を減らすことも可能となります。

資源の過剰な消費は環境破壊につながることもあります。また、家電の製造や排気の際には二酸化炭素が多く排出されますが、リユースを意識すれば二酸化炭素排出量もおさえられます。

これからの環境問題を考えるきっかけとして、まずは身近な家電のリユースから始めてみてはいかがでしょうか。

ヤマダデンキでもリユース商品を取り扱っている!

引用元:写真AC

リユース品の購入をお考えなら、まずはヤマダデンキの店舗に足を運んでみましょう。

ヤマダデンキは新品の家電製品のみを販売するお店という印象があるかもしれませんが、実は多くの店舗でリユース品やアウトレット品を扱っています。

お近くのヤマダデンキでも、豊富なリユース商品を取り扱っているかもしれません。まずは最寄りの店舗の取扱商品をチェックしてみましょう。

ヤマダデンキのリユース商品取り扱い店舗を探す
あわせて読みたい
YAMADA アウトレット・リユース|YAMADA DENKI Co.,LTD. 環境に優しい家電リサイクル製品や旧モデルのアウトレット新古品などお得な家電を多数お取り扱い!ヤマダアウトレット・リユースへのご来店をお待ちしております。

ヤマダデンキがリユース家電の販売を始めたのは今から20年以上前の2001年のことです。その後、2015年にはヤマダデンキの直営店であるヤマダアウトレット店が展開され、本格的にリユース販売に乗り出しました。

さらに2022年には、ハイテクなリユースセンターが群馬県にオープンしました。こちらの工場には最新の技術でリユース家電の増産体制を確立できる仕組みが備わっています。工場では中古家電の点検や洗浄など、高品質なリユース品を再販売するための作業が行われています。

ヤマダデンキは2022年度の時点で年間18万台以上のリユース家電販売を実現しました。今後、年間30万台のリユース家電販売に向けて、買い取りや再生をさらに強化しています。

ヤマダデンキの中古買い取りのこだわりとは?

ここからは、リユース家電に対するヤマダデンキ独自のこだわりを紹介していきます。

リユース家電の買い取りに力を入れている

ヤマダデンキグループは、中古家電の買い取りに力を入れています。

お客様が持ち込んだ中古家電はその場で査定を行い、金額に納得していただければその場で買い取りが成立します。大型の家電や大量の買い取りがあるお客様に対しては、出張買い取りの対応も実施しています

ただし、すべての家電製品が買い取りの対象となるわけではありません。あまりに古い家電や故障している家電などは再生が難しいため、高値で買い取りができないこともあります。

ヤマダデンキは家電の再生ノウハウも豊富

ヤマダデンキの家電買い取り後には、自社工場で家電の丁寧な洗浄も行います。家電の構造に詳しい専門スタッフが、必要に応じて分解洗浄や高圧洗浄を行うので、かなり清潔な状態に仕上げることができます

「中古家電は汚れが気になるのでは?」、「劣化が目立つのでは?」と考える方もいるかもしれません。しかし、中古家電再生の豊富なノウハウをもつ専門スタッフの手にかかれば、新品同様の輝きを取り戻す家電も少なくありません。

特に汚れが気になりがちな洗濯機は、分解して洗濯槽やパーツを細かく洗浄しています。洗浄時には強い洗剤をなるべく使わず、温水による高圧ジェット水流で洗い上げているので安心です。洗剤の量を減らして洗浄をすれば環境汚染も起こりにくいですし、リユース品を使う方にとっても安心です。

丁寧なクリーニングでキレイに磨き上げられたリユース品であれば、次に購入した方も気持ちよく使うことができます。

複数回の点検に合格したもののみを再販売する

「リユース品はすぐに故障しそうで不安」という声もあるものです。家電を新品の状態で購入すれば初期不良を除き故障のリスクを最小限に防げますが、中古品は新品に比べると故障のリスクが高いように思えます。

とはいえ、リユース品だからといってすぐに故障してしまう可能性はそう高くはありません。ヤマダデンキでは家電のプロが複数回の点検を実施し、基準に合格したもののみをリユース品として再生・販売しています

買い取った家電製品は自社の工場に運ばれ、丁寧に点検を行います。例えばテレビなら機能に問題がないか、ノイズなど接触不良がないか、入力端子をつなげるかなどさまざまなポイントをチェックします。冷蔵庫なら温度状態など、洗濯機なら洗浄機能などを細かく確かめ、リユースが可能かどうかを見極めていきます。

家電の構造に詳しいスタッフが厳しい目でチェックを行うので、劣化が激しくすぐに故障してしまうようなものが再流通する可能性はかなり低いのです。

商品状態を詳しく説明した上で購入いただいている

リユース品の販売店というと倉庫のような殺風景な環境を想像しがちだと思います。しかしヤマダデンキでは、家電量販店と同じようなスタイリッシュな陳列でリユース品を販売することにこだわっています。

中古家電の状態はそれぞれ違うため、店舗スタッフが性能や商品状態などを詳しく説明し、納得してもらった上で購入いただく必要があります。ヤマダデンキのリユース取り扱い店では、明るい場所で商品をじっくり見てもらえるよう、リユース品をキレイに陳列しています。さらに、商品知識が豊富なスタッフが丁寧に対応するので安心してお買い物ができます

リユース品は保証期間が長いので安心して購入できる

ヤマダデンキでは、リユース品の販売にあたって長期の保証期間を設けています。テレビや冷蔵庫、洗濯機は24ヶ月保証、電子レンジや炊飯ジャーなども12ヶ月保証となっているので安心です

ヤマダデンキが保証期間を長く設定しているのは、リユース家電の品質に自信があるためです。リユース品とは思えないほどの高品質な家電も多く販売されているので、ぜひラインナップをチェックしてみてください。

ヤマダデンキの高品質なリユース家電をぜひお選びください!

引用元:写真AC

近年ではSDGsへの関心が集まり、物を再利用する流れが一般化しつつあります。家電販売の業界でも、新たなものを次々に作って売るのではなく、必要に応じてリユースを行うのがもはや当たり前になってきました。

ヤマダデンキは他店に先駆けて家電リユースを積極的に行ってきたショップです。中古家電の点検や洗浄など、リユースに関する確かな知識やノウハウがあるので、安心してご利用いただけます。

家電をよりお得に購入したいとお考えなら、ぜひヤマダデンキの高品質なリユース家電を選んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次