「東京都豊島区東池袋」エリアの在庫を表示しています。お届け先郵便番号を入力して「決定」ボタンを押してください。入力していただいた郵便番号を元に、在庫状況を表示します。
在庫切れの場合、「販売終了しました」と表示されます。あらかじめご了承ください。
電源を入れる前に
1.エアコンのブレーカーが「切」になっていませんか。
2.電源プラグやコンセントまわりにホコリが溜まっていませんか。
3.フィルターにホコリがついていませんか。故障の原因や電気代の高騰につながります。
4.リモコンの電池に問題ありませんか、液晶は表示されていますか。
5.室外機の上や前に物は置いてありませんか。吸込口や吹出口付近に物が置いてあると性能低下の原因になります。
6.排水ホースに落ち葉などの詰まりはありませんか。室内機の水漏れの原因になります。
冷房運転の確認
・冷房設定温度を18℃にして10分程度運転し、冷房が出ることを確認してください。
さらに20分程度運転し、室内機から水漏れ、異音、異臭がないか確認しましょう。
※一般的な動作確認となります。詳細はご使用の機種の取扱説明書をご確認ください。
エアコンの寿命
エアコンの寿命の目安は約10年です。それを超えると経年劣化や使用環境により故障率が高くなります。
また、メーカーで修理用部品を保管している年数は9~10年の場合が多いため、10年以上使用しているエアコンは故障しても修理ができないケースもあります。
真夏にエアコンが故障する危険性
もし真夏にエアコンが故障してしまったら、電器店やエアコン業者は非常に忙しい時期なので、すぐに修理や取付工事を行うのは難しい場合が多いです。 そうなってしまうと修理・取付工事を待っている間に熱中症になってしまう危険があります。 本格的に暑くなる前に試運転を行い、動作がおかしい場合は修理・買い替えを検討してください。
キレイな空気で快適空間
エアコンは定期的に掃除していても、ホコリや汚れが多少残ってしまいます。長年使っていると汚れが溜まり、内部にカビが発生している場合もあるので、そのエアコンから出る空気は身体に害がないとは言い切れません。
新品のエアコンはもちろん汚れがないのでキレイな空気を送り出してくれます。
また、最近のエアコンには空気清浄機能や自動掃除機能などが付いている製品もあります。
電気代の節約
最新エアコンは古いエアコンと比較して省エネ性能が優れていて、電気代の節約が期待できます。10年前と最新のエアコンを比較すると、年間の電気代で10,000円以上の差がある場合もあります。 もしお使いのエアコンが購入から15年以上経過している場合は、性能面の向上に加え、確実に電気代が節約できると思われるので買い換えをオススメします。買い替え費用と年間電気代を比較し、さらにセール時期等を利用すれば、おトクに買い換えられる場合もあります。
14畳用エアコンの10年前と最新モデルの電気代の比較
期間消費電力 | 型番 | 年間電気代 | |
---|---|---|---|
2014年の エアコン |
1146kWh | CS-X403C2 | 35526円 |
2024年の エアコン |
1066kWh | CS-X404D2 | 33046円 |
※上の数値は一例です。期間消費電力とは一定の条件でエアコンを使用した場合の年間を通じての消費電力量です。電気料金は、全国家庭電気製品公正取引協議会「電力料金目安単価」から1kWhあたり31円(税込)として計算しています。
修理の費用や手間の解消
買い替えの際のまず大事なポイントとなるのは部屋の広さです。エアコンをつけたい部屋の畳数から適した性能のエアコンを選びましょう。 鉄筋の建物の場合には木造よりも温度が伝わりやすい為、多少小さめの容量のエアコンでも使う事が出来ます。 また、日当たりのよい部屋やLDK等のキッチンがある部屋は室内温度が上がりやすいので、適用畳数より2~4畳広めに考えましょう。 エアコンは冷房より暖房の方が適用畳数が小さくなるため、冷房より暖房重視の場合は性能に余裕を持たせて選びましょう。
性能畳数より部屋が大きい場合のデメリット
畳数から探す
各メーカーのエアコンの特色や、最新モデルをご紹介します。
ヤマダならではの家電ノウハウを活かしたヤマダオリジナルエアコンを開発しました。
さまざまな生活シーンにフィットするいつでもキレイで心地いい快適さを追求しました。
■ 清潔に保つ機能
「フリーズクリーン洗浄」
室内機・室外機の熱交換器を-19℃に凍らせて付着した汚れ、ホコリ・カビを一気に洗浄。
「内部クリーン運転」
エアコン内部をしっかり乾燥させて、カビ・ニオイを抑制。
「活性炭フィルター」
有害とされるホルムアルデヒドを約98%除去
※当社調べ
「抗菌・撥水フィルター」
無機系銀抗菌加工により、フィルター表面の細菌の繁殖をおさえる。水洗いで表面の汚れを簡単に洗い流せる。
■ 快適便利
快適な運転モード:0.5℃単位で温度設定可能。
入/切タイマー入:入/切タイマーのの同時設定が可能。
快適な「おやすみ」モード:冷やしすぎ、暖めすぎを抑え、快適な睡眠環境を実現。
省エネ「エコ」モ-ド:温度を自動調整し、消費電力を抑えます。
消灯後でも使いやすいリモコン:液晶画面と光る大きなボタン付き。
上下左右連続スイング:お部屋の温度ムラを抑え自動立体気流を作り出します。
2つのセンサーで快適と省エネを両立した次世代プレミアムモデル。
さらに!霧ヶ峰FZシリーズは独自の構造で優れた快適性と省エネ性を実現!!
エモコテック
「エモコテック」が人の脈を非接触で計測することで脈から人の感情を推定し、AIが風向を自動で調整。生活シーンに合わせた空気をお届けします。
ムーブアイmirA.I.+(ミライプラス)
「ムーブアイmirA.I.+」は360°センシングだから死角が発生しがちな隅っこ配置の場合でも、お部屋の状況や人を見つめて、あなたにあわせた快適をお届けします。
パーソナルツインフロー
1人ひとりに最適な制御を行い、足元温度最大約5℃差を実現。暖房時に寒いと感じている人と暑いと感じている人の足元に最大約5℃の差をつけ、1人ひとりの温冷感にあわせて0℃~5℃の温度差で細かく制御。
エコスタート
新制御により、設定温度に対し必要以上に暖めたり冷やしたりするオーバーシュートの発生を抑制し、 従来制御に対し、起動から安定時までの積算電力量において、暖房約7%冷房約8%の省エネを実現。
パワフルPremiumプラズマ空清・凍結脱臭クリーナー・凍結洗浄 除菌 ヒートプラス・ファンお掃除ロボ。
充実のお掃除機能を搭載したプレミアムモデル。
パワフルPremiumプラズマ空清
浮遊カビを捕まえ、付着カビや花粉まで抑制する「パワフルPremiumプラズマ空清」。
パワーアップした空気清浄機能でお部屋の隠れた付着カビまで対策。
凍結脱臭クリーナー
お部屋の気になるニオイを、
大量の霜で捕まえ霜を溶かして自動排出。
さらに、循環させるお部屋の空気に、吹き出し口と吸い込み口からプラズマイオンを放出し、ニオイ成分を低減する効果を高めます。
凍結洗浄 除菌 ヒートプラス
いままで落としにくかった、油汚れも融かすことができる高温加熱でエアコン内部の油汚れを融解・軟化、凍結洗浄で洗い流します。
ファンお掃除ロボ
ファンの羽根の先端についたお手入れ困難な汚れを自動で定期的にブラッシングする「ファンお掃除ロボ」を搭載。
さらにファンを加熱することで、油分を含んだホコリまでしっかり除去します。
2024年モデルでは「エオリア」がさらに進化!
ナノイーX搭載、極上の冷暖房を実現するハイグレードモデル
■ ナノイーX搭載
ナノイーXを生かして冷暖房しながら、さまざまなお部屋の有害物質を抑制。
お部屋もエアコン内部も清潔に保ちます!
■ 最新機能で快適に省エネ
「エネチャージ極上冷暖房」で霜取り運転でも、暖房が止まらず温かさがしっかり続く。
「新・AI快適おまかせ」でエオリアAIが、センサーの検知内容、運転履歴などを分析・学習し、運転を最適化します。
■ エオリアアプリ
外出先からスマホで遠隔操作してお部屋の空気をいろいろ見える化!
無線LAN内蔵ですぐに使える。
自然界に存在するのと同じプラスとマイナスのイオン「プラズマクラスター」で空気を浄化。
また、AIとIoTを組み合わせ、あらゆるものをクラウドの人工知能とつなぎ、人に寄り添う存在に変えていくビジョン「AIoT」に基づく空調サービス「COCORO
AIR」。生活パターン等を学習・最適な運転を判断し、使うほど寄り添い成長します。
■ 空気清浄機と呼べる、唯一のエアコン
Airestは、業界No.1パワフルな空気清浄力を実現した新構造。吸い込み口全てを覆う集じん脱臭フィルターと、空気清浄機と同じ仕組みのシロッコファンを採用した新構造でパワフルな空気清浄力を実現しました。大風量のエアコンだから、微細なチリやホコリ、ニオイを短時間で集じん脱臭。8畳の空間をわずか5分で清浄する優れたスピードとパワーを実現しました。
■ 最高濃度プラズマクラスターNEXT 搭載
「Airest」は1cm³あたり50,000個以上のプラズマクラスター史上最高イオン濃度であるプラズマクラスター NEXTを搭載。フィルターだけでは取りきれない汚れに対して、イオンを放出して、カーテンや寝具、ソファーに付着したカビ菌やニオイを除去します。
最新モデルでは温度と速さの違う、温度と速さの違う2種類の気流をコントロールする「ハイブリッド気流」で快適な空間を創りだします。
また、「熱交換器加熱除菌」でエアコン内部を清潔に保ちます。
■ デュアルブラスター
暖気は上に昇り、冷気は下にさがる性質のため、お部屋に温度ムラが発生してしまいがちですが、温度と速さの違う2種類の気流をコントロールする「ハイブリッド気流」なら、部屋中に心地よさを届けます。
■ 熱交換器加熱除菌
洗浄や乾燥では取り除けない熱交換器のカビ菌・細菌を除菌できる熱交換器加熱除菌。冷房・除湿時に発生する水滴で、汚れを浮かせて洗い流す。洗い流した水分を利用した湿熱効果により、55℃で加熱しカビ菌・細菌を除菌。
■ アシストフラップ
従来のモデルよりアシストフラップを大型化し、2枚のフラップの風向角度・風量を最適化することで、従来より暖かい風を足元まで届けます。
■ さらさら冷房
冷房運転中、設定温度に到達する前に「冷房」から「再熱除湿」制御に自動で切り替えることで、設定温度を保ちながら蒸し暑さを抑え、さらさらで心地よい空間を実現します。(9.0kWクラスを除く)
最新モデルでは、エアコン内部を清潔にするUV除菌ユニットや、静電気の力で空気をきれいにするプラズマ空清を搭載。
また、さまざまな節電性能が消費電力を抑えます。
■ UV除菌ユニット搭載
熱交換器上部にUV-Cを照射するUV除菌ユニットを搭載。
手動クリーニング中や空気清浄機運転中に照射することでエアコン内部を清潔に。
■ プラズマ空清
静電気の力でしっかり集じん。集めた汚れにUV照射を行うことで、菌を抑制しながら屋外へ自動で排出します。PM2.5レベルの粒子までしっかりキャッチ。冷暖房時のみでなく、空気清浄の単独運転も可能です。
■ 日あたり節電&節電冷房
エアコンをつけた時から、効率的な運転がスタート。 日差しを感知してパワーを調整する「日あたり節電」や心地よい風で体感温度を下げる「節電冷房」など、さまざまな機能が消費電力を抑えます。 大清快なら、ライフスタイルに合わせて電気代をかしこく節約。充実の機能で節電を応援します。
ハイエンドモデルは熱交換器の汚れを洗い流す「アクアドロップ洗浄」や、いつでもどこでも遠隔操作とみまもりが可能なスマホ連携搭載。
充実のお掃除機能や人感センサーによる運転でオールシーズン快適です。
■ アクアドロップ洗浄&クリアフィンコート
最大約3Lの結露水で熱交換器に付着した汚れをしっかり洗い流します。さらにクリアフィンコートがアクアドロップ洗浄をサポート。フィンに汚れがつきにくい特殊コーティング抗菌・防カビ処理で菌を抑制し、エアコン内部を清潔に保ちます。
■ コロナ快適ホームアプリ
コロナ快適ホームアプリを使えば、遠隔操作や見える化が可能に。自宅や離れて暮らすご家族のみまもりができます。エアコンの操作ができるだけでなく取扱説明書のダウンロードやWEB修理受付など便利な機能を満載しています。
■ 自動でおそうじ&ワンタッチダストボックス
定期的に自動でフィルターお掃除を行い、フィルターをいつもきれいに保ちます。さらにエアコン底面からワンタッチで取り外しできるワンタッチダストボックスならお手入れラクラク。
■ 人感センサー搭載
人感センサーでお部屋に人がいるかいないかを検知し、状況に合わせて自動でひかえめ運転へのシフトや、運転の停止を行います。
フィルターや熱交換器などの自動クリーン機能により、エアコン内部の清潔性を保ち、ニオイやカビの発生を抑制します。掃除の手間が軽減されるだけでなく、汚れによる性能低下を改善し、エアコンの性能が維持される事で、結果的に省エネにも繋がります。
花粉・PM2.5・ホコリ・菌などを集じんしたり、微粒子イオンを発生させてカビ菌やニオイを抑制したりして、室内の空気をキレイに保ちます。最新モデルでは空気清浄機の業界基準をクリアしたエアコンも出ています。
複数に気流を作って、冷やしすぎや暖めすぎなど、室内の温度ムラをなくして快適な環境をつくります。AIによる自動運転で気流制御できる機種もあります。直接風に当たりたくない方向けの風よけ機能や、暖かい空気が上へ行きがちな暖房では足元に風を送る機能もあります。
AI(人工知能)により生活パターンや住宅性能を学習し、快適な運転を自動で選択してくれます。天気や気温から先読みして快適な運転をする、センサーで人の位置や温度・家具の位置などを判断して風量や温度を調整する、など手動ではできない細やかな運転を実現できます。
各メーカーのアプリにより、スマホから外出時の運転操作やお部屋の見守りが可能です。最近のエアコンでは無線LANを内蔵しているモデルも少なくないので、より連携が簡単になっています。スマホだけでなく、お家のスマートスピーカー連携もできる機種も出ています。
従来モデルはセンサー検知によるエコ運転やオートOFFが主流です。最近では過冷・過温を防ぐAI自動運転や、熱交換器などの自動洗浄機能による性能低下の抑制により省エネにつながる機種もあります。
■ 各シリーズの機能比較
※最新モデルで比較
三菱FZシリーズ
内部清潔
フィルタ
自掃
空清
(イオン)
空清
(集じん)
気流制御
AI
スマホ連携
省エネ運転
三菱Zシリーズ
内部清潔
フィルタ
自掃
空清
(イオン)
空清
(集じん)
※オプション
気流制御
AI
スマホ連携
省エネ運転
三菱Xシリーズ
内部清潔
フィルタ
自掃
空清
(イオン)
空清
(集じん)
※オプション
気流制御
AI
スマホ連携
※オプション
省エネ運転
日立Xシリーズ
内部清潔
フィルタ
自掃
空清
(イオン)
空清
(集じん)
気流制御
AI
スマホ連携
省エネ運転
日立Wシリーズ
内部清潔
フィルタ
自掃
空清
(イオン)
空清
(集じん)
気流制御
AI
スマホ連携
省エネ運転
パナソニックXシリーズ
内部清潔
フィルタ
自掃
空清
(イオン)
空清
(集じん)
気流制御
AI
スマホ連携
省エネ運転
パナソニックEXシリーズ
内部清潔
フィルタ
自掃
空清
(イオン)
空清
(集じん)
気流制御
AI
スマホ連携
省エネ運転
シャープN-Pシリーズ
内部清潔
フィルタ
自掃
空清
(イオン)
空清
(集じん)
気流制御
AI
スマホ連携
省エネ運転
富士通Xシリーズ
内部清潔
フィルタ
自掃
空清
(イオン)
空清
(集じん)
気流制御
AI
スマホ連携
省エネ運転
富士通Zシリーズ
内部清潔
フィルタ
自掃
空清
(イオン)
空清
(集じん)
気流制御
AI
スマホ連携
省エネ運転
コロナZシリーズ
内部清潔
フィルタ
自掃
空清
(イオン)
空清
(集じん)
気流制御
AI
スマホ連携
省エネ運転
コロナWシリーズ
内部清潔
(乾燥のみ)
フィルタ
自掃
空清
(イオン)
空清
(集じん)
気流制御
AI
スマホ連携
省エネ運転
コロナNシリーズ
内部清潔
(乾燥のみ)
フィルタ
自掃
空清
(イオン)
空清
(集じん)
気流制御
AI
スマホ連携
省エネ運転
■各シリーズの機能詳細はメーカーサイト及び商品詳細ページをご参照ください。
ご家庭の電気代の中で、エアコンの省エネ性能は大きく影響します。古いエアコンと最新のエアコンとでは性能や経年劣化で電力差が大きく、買い替えた方が電気代が安くなる場合が多いです。
とくに長時間過ごすお部屋のエアコンには省エネ性能が高い機種をおすすめします。
■ 省エネ性能の比較は「期間消費電力量」と「APF」で
「期間消費電力量」とは、規格で決められた一定の条件でエアコンを使用した場合の、1年間を通じての消費電力量です。この「期間消費電力量」に1kWhあたりの電気料金を掛けると、おおよそですがエアコンの年間の電気代が計算できます。1kWhあたりの電気料金は電力会社のプランによって違います。
「APF」とは「通年エネルギー消費効率」のことで、規格で決められた一定の条件でエアコンを運転した場合の、1kWあたりの冷房・暖房の能力を表したもので、この値が大きいほど省エネ性能が高いということになります。14畳用ならAPF7前後、18畳用以上ならAPF6以上であれば省エネ性能は高いといえます。
■ AI運転機能でより省エネに
部屋に一人しかいない場合、部屋全体を冷やす必要はありませんよね。AI(人工知能)運転であれば、センサー検知した人や家具の配置を考えて気流や風量などを制御して快適な環境をつくれますので、過冷・過温などの無駄な運転がなくなります。
おすすめ省エネエアコン
三菱Zシリーズ
キモチを見つめて空気を整える「エモコテック」搭載。
画期的な空調「エモコテック」が人の脈を非接触で計測することで脈から人の感情を推定し生活シーンに合わせた空気をお届け。「エモコアイ」で測った脈から、快・不快を推定し、キモチを測ってくつろぎやすい空気を目指して、AIが風向を自動で調整。お部屋の快適性に合わせて運転を自動でオン・オフ(スタンバイ)する機能を搭載し、 快適性と省エネを両立します。
日立Xシリーズ
「Premiumプラズマ空清」で、お部屋まるごとカビ対策。
空気中の「浮遊カビ」をパワフル空気清浄でスピード抑制。隠れた「付着カビ」を強力&スピード除湿で一年中対策します。ワンボタンで季節に合わせて湿度を自動制御。 汚れがひどくなる前に、自動でしっかり洗い流す、自動お掃除機能の充実。お手入れしにくい熱交換器から、掃除が困難だった排水トレーまでクリーンに。「凍結洗浄」で、ニオイの一因となる汚れやカビを洗い流し、内部を清潔な状態にします。
パナソニック
Xシリーズ
さまざまな有害物質を抑制する「ナノイーX」を搭載
ナノイーX搭載エアコンは、冷暖房・換気しながら、菌・ウイルス、花粉、カビなどの有害物質を抑制します。運転後にナノイーXをエアコン内部に充満させて、 カビ菌を除菌します。コンプレッサーの排熱を蓄えて冷暖房に有効活用することでエネルギーのムダを省く「エネチャージシステム」、ワンボタンで運転モードと最適な温度を自動設定して消費電力のムダを省く 「AI快適おまかせ」などの省エネ機能が充実しています。
ヤマダウェブコムのエアコン価格は、安心の『標準取り付け工事』工賃込み!
標準取り付け工事料金につきましては、ヤマダウェブコムでエアコンをご購入の際に決済となります。(工事有無はご選択可能です)
※ 設置環境により、別途追加料金が発生する場合がございます。
エアコン取付工事について 詳しくはこちらから