エアコンから水滴が飛んでくるときに考えられる原因は?トラブル改善の方法もご紹介!

  • URLをコピーしました!

気に入ったら長押しでシェアしてね!

エアコンを使い続けていると、本体から水滴が滴り落ちたり吹き出し口から水が飛んだりといったトラブルが起きることがあります。水滴が飛んで周辺の床が濡れてしまうような場合には、放置せず早めに対処しましょう。

エアコンからの水漏れが起きる場合に考えられる原因はいくつもあります。今回は、エアコンから水滴が飛んでくるときの原因と対策方法についてまとめました。エアコントラブルにお悩みの方は、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください。

目次

エアコンから水が出てくる状況はさまざま

エアコンから水滴が飛んでくるトラブルが起きているときにはまず、どの部分からどの程度の水が出ているのかを確認しましょう。エアコンから水が出る状況には以下のような種類があります。

室外機のホースから水が出ているケース

エアコンには室内機と室外機がありますが、室外機周辺から水が出ているのであれば特に問題はありません

エアコンの室内機と室外機はパイプでつながっており、冷房運転時に室内機が取り込んだ空気は室内機の中でグッと急冷されます。エアコンが空気の急冷を行うと、結露による水滴が発生します。通常、この水滴は室外機の近くに設置したドレンホースという管から排出されます。

ドレンホースから水が滴り落ちている場合、エアコンの稼働に特に問題やトラブルは起きていないと考えられます。

エアコン本体から水滴が滴り落ちるケース

エアコンの室内機から水滴が滴り落ちている場合には、エアコンの不具合を疑いましょう。

エアコン内部の結露による水滴は室外機の近くに設置したドレンホースから排出されますが、ドレンホースになんらかの問題が発生すると排水がうまくいかなくなります。すると、結露の水滴が屋外に排出されず、室内機から漏れてしまうのです。

エアコンの本体の後ろ部分から壁を伝うように水が漏れたり、エアコンの下部から水漏れが起きたりしているときには、ドレンホースの詰まりなどのトラブルが起きているのかもしれません

エアコン吹き出し口から水が出るケース

エアコンの裏側や下部だけでなく、吹き出し口から水が漏れるケースもあります。エアコンの運転中には、エアコンから出てきた水が風に乗って吹き出すこともあるかもしれません。こうなってしまうと、エアコンを設置した壁周辺だけでなく室内の広い範囲にまで水が飛び散ってしまいます。

エアコンの風に水が混じって飛んでいるという場合には、ドレンホースに加えてエアコン内部のフィルターやアルミフィンなどにも汚れが詰まっている可能性があります。水滴が飛んでくるときには放置せず、早急に対処しましょう。

エアコンから水滴が飛んでくる!その原因を解説!

エアコンから水滴が吹き出すときには、エアコンのどの部分に問題が生じているのかを確認したいものです。ここからは、エアコンから水が出てしまう原因を解説します。

エアコンフィルターが汚れている

エアコンは室内の空気をフィルターに通した上で本体に取り込みます。エアコンのフィルターには、空気中のチリやホコリを除去する役割があります。フィルターを通せば、エアコンの内部にはキレイな空気のみが送られるのです。

しかし、エアコンフィルターに汚れが蓄積していると、エアコンがうまく機能しないことがあります。チリやホコリが原因で通常よりも結露が多く発生した場合、結露の水が排出されずに漏れ出してしまうのです。

エアコンの熱交換器が汚れている

エアコンの内部には熱交換器と呼ばれるアルミフィンのパーツがあります。この部分の汚れがエアコンの水滴の原因になっているのかもしれません。

熱交換器にチリやホコリが付着すると、結露が発生しやすくなってしまいます。結露した水がうまく排出できない場合、アルミフィン周辺から水が漏れ出して壁面や床を汚してしまうことがあるのです

ルーバーに結露が生じている

エアコンから吹き出す風に乗って水滴が飛んでくるというときには、ルーバー部分の結露を疑いましょう。

ルーバーとはエアコン吹き出し口に取り付けられている風向板のことです。エアコンの冷房運転中にはこの部分結露で多少湿ることがあります。

エアコンには結露を想定したストッパーがあるので、通常は水滴の飛散が起こることはありません。しかし、ルーバーの奥側にある熱交換器周辺が汚れていると、ストッパーがうまく働かなくなり、結露の水滴はエアコンの風に乗って室内に飛散してしまいます

ルーバーに結露が生じているときには、ルーバーの向きを変えて運転するなどの工夫をするとよいでしょう。

ドレンホースに詰まりが生じている

エアコンの内部で生じた水を屋外に排出するドレンホースは、経年劣化で汚れて詰まってしまいます。ホースの詰まりによって水が排出されなくなると、次第にエアコン内部に水が溜まってしまい、室内機からあふれてしまうのです。

ドレンホースが屋外で上向きになってしまっているときや物の下敷きになっているときにも、水滴が排出されなくなるので気をつけましょう。エアコンの水漏れがあるときには、ドレンホースの汚れや向きをチェックしてみるのがおすすめです。

エアコンの汚れや劣化は多くのトラブルを引き起こす!

エアコンから水滴が飛んでくる場合、考えられる大きな原因はエアコン内部の汚れです。そしてエアコンの汚れは、水滴の飛散のほかにも以下のような多くのトラブルを引き起こします。

・冷房や暖房の効きが悪くなる

・運転時にカビ臭いにおいが漂う

・風量にムラが生じやすくなる

・エアコン内部で故障が起きやすくなる

エアコンの汚れは放置していても改善されることはありません。それどころか、汚れはどんどん蓄積し、エアコンの性能を大きく劣化させてしまいます。

また、エアコンの水漏れで床や壁が濡れてしまうと、その部分に腐食やカビなどのトラブルが生じることもあります。不衛生な状態が続くと疾患リスクも高まるので、十分注意しましょう。

エアコンに関するトラブルを防ぐためにも、エアコンの汚れはしっかり取り除いておきたいものです。

引用元:写真AC

エアコンから水滴が飛んでくるときの対処法

エアコンから水滴が飛んでくるなど運転に問題があるときには、以下のような対処を試してみましょう。

エアコンフィルターを掃除する

エアコンから水が出るなどトラブルが起きているときにはまず、フィルター掃除を試してみましょう

まずはフィルターの表側のホコリを掃除機で吸い取り、続いてシャワーで洗い流してキレイにしていきましょう。しつこい汚れがあるときには中性洗剤か重曹を使ってフィルターを洗うのが効果的です。また、フィルターにホコリが詰まっているときは歯ブラシなどを使ってかき取るようにしましょう。

フィルターの洗浄後にはタオルなどで軽く水を拭き取り、乾かしてから元のようにセットし直します。

エアコンをよく使う時期には、エアコンフィルターを週1~2回くらいの頻度で洗浄しておきたいものです。

ドレンホースを点検・掃除する

エアコントラブルの改善のために、ドレンホースの状態も定期的にチェックしておきましょう

ドレンホースは屋外に設置する室外機の周辺にあります。多くの場合、室外機の裏側や横、下側などに隠されるようにして設置されます。ドレンホースが詰まったり汚れたりしていると、結露の水が排出されなくなりエアコンからの水漏れが起きてしまいます。また、ドレンホースが曲がっているときにも、水の排出が難しくなります。

まずはドレンホースが曲がっていないか、詰まりがないかをチェックしてみましょう。ドレンホースの先端部分など届く位置に汚れ詰まりがある場合には、割り箸や針金などを使って取り除いておきましょう。

汚れ詰まりが激しいときには掃除機でドレンホースを掃除機で掃除することも可能です。まずはエアコンの電源を切り、ドレンホースの先端にガーゼなどの布を巻き付けて輪ゴムで留めましょう。

この状態でドレンホースの先端に掃除機の吸込口をつけ、3秒程度吸い込みます。たったこれだけでホース内部の汚れや水をキレイに排出できます。

エアコンの洗浄を依頼する

エアコンの熱交換器にホコリや汚れが詰まっているときには、エアコンの洗浄を行いましょう

ただし、エアコンの仕組みに関する知識のない方がエアコン掃除を行うのは難しいものです。掃除の方法を間違った場合、ケガをしたりエアコンの故障や発火を引き起こしたりすることもあります。特に、専門的な技術がないのであればエアコンの分解は絶対に避けましょう

エアコン掃除はエアコンクリーニングのプロに任せるのが安心です。エアコン掃除の専門業者は、専用の器具や洗剤を使って効率よくエアコン洗浄をしてくれます。

プロにエアコン洗浄をしてもらえば、エアコンから水が滴り落ちるトラブルが改善するかもしれません。

エアコン修理を依頼する

エアコンの専門業者を選んで修理を依頼するのも有効な方法です。

エアコンを購入してすぐの時期に異常が生じたという場合には、メーカー保証や販売店保証の範囲内で修理できることがあります。保証が残っているときには、保証書に記載されている連絡先に相談しましょう

保証が切れているときには購入元の販売店やメーカーのカスタマーセンター、エアコン修理の専門業者などに修理を依頼することになります。ただし、夏場はエアコン修理の依頼が多いため、メーカーのサポートやカスタマーセンターは非常に混雑しています。修理予約から実際の修理まで1カ月以上かかってしまうという例もないわけではありません。

エアコンの修理を依頼するなら、豊富な知識やノウハウをもつ業者を選ぶのがおすすめです。修理依頼後には現地調査のサービスマンが訪問してくれるので、水漏れや汚れ、詰まりなどのお悩みを相談してみましょう。

ヤマダデンキの「大型家電 出張修理サービス」はこちらから
あわせて読みたい
大型家電の出張修理 ご案内|ヤマダデンキ YAMADA DENKI Co.,LTD. ヤマダ電機は新名称「ヤマダデンキ」へ!最新のチラシ情報やキャンペーン情報、店舗情報を配信中。テレビ・パソコン・タブレット・冷蔵庫・洗濯機・掃除機・ゲームソフトな...

エアコンを買い替える

エアコントラブルを解決するために、エアコンの買い替えを検討するのも1つの選択肢です。

エアコンのプロに洗浄や修理を依頼する場合には、一定の依頼費用がかかります。エアコンに深刻な問題が生じている場合、修理の費用がかなり高くなることもあるものです。

エアコンの寿命は使用頻度や劣化の状況によって異なりますが、一般的に10年程度といわれます。10年以上使っているエアコンに不具合が生じているときには、修理ではなく買い替えを選んだ方がお得に済ませられそうです

ヤマダウェブコムで、エアコン・空調・季節家電を買うなら
ヤマダウェブコム
エアコン・空調・季節家電 | ヤマダウェブコム エアコン・空調・季節家電を買うならヤマダウェブコム!安心の長期保証、社員による即日・翌日お届け、お近くの店舗での受取りもできます。

エアコンの洗浄や修理を業者に相談するときの注意点

エアコンの洗浄業者や修理業者の中には、残念ながら悪徳業者も混ざっています。利益を優先する業者を選んでしまうと、手抜き工事をされたり法外な料金を請求されたりといったトラブルに巻き込まれるおそれもあります。トラブル防止のためにも、悪徳業者を選ばないよう気をつけておきましょう。

エアコン洗浄や修理を依頼するときには前もって見積もりを出してもらうのが一般的です。このとき、極端に安い価格を提示されたときには注意深く対処しましょう。相場よりかなり安い料金を提示する業者に依頼した結果、あとから高額な追加料金を請求される可能性があります。中には、押し売りのような形で無理やり営業をし、法外な料金で契約を結ぼうとする業者もいます。

的確な見積もりを提示してくれる業者を選べば安心してエアコントラブルの対処を任せられます。見積もりの内容に加え口コミ評判なども参考にし、慎重に業者を選んでみてください。

引用元:写真AC

まとめ

エアコンから水滴が飛んでくる場合、その大きな原因はエアコン内部の汚れです。また、ドレンホースやルーバーの不具合によって水漏れが起きているケースもあります。

エアコンから水が滴り落ちる状態を放置していると、壁面や床が濡れたままになり腐食などのトラブルが起きてしまいます。水漏れが起きたときには放置せず、エアコンの点検や清掃を実施してみましょう。

エアコントラブルを専門業者に相談するのもいい方法です。また、古いエアコンを使い続けているときには買い替えを検討するのもおすすめです。

最近では、省エネ性能に優れた高品質なエアコンが多数販売されています。快適な毎日を過ごすためにも、人気の最新エアコンの導入をぜひご検討ください。

ヤマダデンキの「大型家電 出張修理サービス」はこちらから
あわせて読みたい
大型家電の出張修理 ご案内|ヤマダデンキ YAMADA DENKI Co.,LTD. ヤマダ電機は新名称「ヤマダデンキ」へ!最新のチラシ情報やキャンペーン情報、店舗情報を配信中。テレビ・パソコン・タブレット・冷蔵庫・洗濯機・掃除機・ゲームソフトな...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次