\ ヤマダデンキの公式ECサイト /
体重計に対して「体の重さを測るためのもの」というイメージをもつ方は少なくないと思います。しかし最近では、体重に加えてBMIや体脂肪率、筋肉量など体の状態を細かくチェックできる便利な体重計や体組成計が増えてきました。
最先端の体重計や体組成計を活用すれば、ダイエットや健康管理の効率は飛躍的にアップします。自分の体の状態をより深く知るためにも、多くの項目を計測できる体重計や体組成計の導入を検討してみましょう。
ここでは、体重計の用途や機能について、またおすすめアイテムについて詳しくご紹介していきます。
体重計の種類は3つ!違いをチェックしよう
体重計にはシンプルなタイプのほかに、体脂肪計や体組成計といったアイテムもあります。まずは、体重計の種類ごとに特徴をチェックしていきましょう。
体重計
体重計とは、機器の上に乗って体の重さを測定するオーソドックスなアイテムです。アナログタイプ、デジタルタイプともに、重さを測るだけのシンプルなアイテムならお手頃価格で購入できます。一方で、体重測定の精度が高いものは価格がやや高めとなります。
体脂肪計
体脂肪計は、体重と体脂肪率を計測できるアイテムです。体脂肪率とは、体重に占める体脂肪の重量を比率で表した数値で、成人男性は25%、成人女性は30%を超えると体脂肪量増加といわれます。メタボリックシンドロームを防止したい方、健康管理をしたい方は、ぜひ体脂肪計を導入してみましょう。
体組成計
体組成計は、体脂肪計よりもさらに多くの項目を計測できるアイテムです。機器によって計測項目は異なりますが、多くの体組成計はBMIや内臓脂肪レベル、筋肉量、基礎代謝量、体水分量といった項目を測定できます。
身体の状態を総合的にチェックできるのが体組成計の魅力です。シンプルな体重計と比較すると価格は高めになりがちですが、健康管理に役立てたい方、ダイエットやトレーニングの効果を可視化したい方にはぴったりのアイテムといえるでしょう。
体重計はどれを購入すべき?選び方のポイント3つ
体重計には多くの種類があるため、選び方に悩んでしまう方も多いものです。ここからは、体重計選びの際にチェックすべきポイントをご紹介します。
体重計の用途や目的を考えよう
体重計を健康管理に使いたい方は、体重や体脂肪率、BMIなどを計測できるアイテムを選ぶのがおすすめです。ダイエットを目的としているのなら、体脂肪率や基礎代謝量、内臓脂肪レベルなどの細かい項目をチェックできるタイプを選びましょう。
筋トレやボディメイクを目的としている方は、部位ごとの体脂肪率や筋肉量を測定できるアイテムを導入したいものです。特定の部位を意識したトレーニングをすれば、さらに効率が高まります。
使用者情報を登録できるアイテムを選ぼう
体組成計を使用するにあたっては、年齢や身長などの基本的な情報をあらかじめ登録しておくのがおすすめです。体組成計はこれらの情報をもとに、前回測定時との比較データを表示してくれます。多くの体組成計は家族みんなでの利用を想定し、複数人の情報を登録できるようになっています。体組成計を購入するときには、何名までの情報を登録できるのかをチェックしておきましょう。
最近では、乗ったときの体重などの数値から使用者を推定し、自動で識別してくれる体組成計が増えてきました。自動認識機能付きの体組成計を導入すれば、手間を省きながら日々の計測結果をチェックできます。
スマホ連携機能のあるアイテムがおすすめ
一部の体組成計はスマートフォンとの連動が可能です。日々の計測結果を専用アプリに自動送信できるように設定しておけば、データの一覧やグラフなどをチェックでき便利です。アプリで体の変化が可視化されれば、健康管理やボディメイク、ダイエットの効率もアップしやすくなります。
シンプルな体重計のおすすめアイテム5選
まずは、オーソドックスな体重計のおすすめラインナップをご紹介します。
オムロンヘルスケア HN-300T2-JW 通信体重計
オムロンの通信体重計HN-300T2-JWは天面にボタンのないすっきりとしたデザインの1台です。体重計に乗れば自動で電源が入り、約2秒という速さで体重の測定ができます。
スマホアプリ「OMRON connect」と連動させておけば、体重測定のデータが自動で転送され、記録されます。身長やBMIの推移を見える形で管理できるので、ダイエットや健康管理の効率もアップしやすくなりそうです。
タニタ HD-664-WH デジタルヘルスメーター
タニタのデジタルヘルスメーターHD-664-WHはキャリーモード付きの便利な体重計です。抱えたものの重さをチェックできるため、体重だけでなくさまざまなものの重さを測定することができます。例えばペットを抱っこして体重計に乗れば、ペットの体重測定を簡単に行えます。
また、スーツケースや発送する荷物を抱えて体重計に乗り、その重さを測ることも可能です。重さは50g単位で測定でき、その精度もかなり高いので、幅広いシーンに活用してみましょう。
エレコム HCS-S02BL ECLEAR(エクリア) 体重計
エレコムの体重計ECLEARはあらかじめ身長を登録しておくことで、体重と前回体重差、BMIの3項目を測定できる1台です。こちらの体重計には5名までの利用者を登録できます。
過去の測定データを参照して登録者を推定する機能が備わっているので、測定の際に面倒な番号選択をする手間を省けます。体重計はコンパクトかつ軽量で扱いやすく、側面にくぼみがあるので棚や家具の下に収納していてもすぐに出し入れができます。
issin SBM22U01LJ-GY スマートバスマットグレー
issinのスマートバスマットは、体重を測定できるソフト珪藻土マットという珍しいアイテムです。体重計を買ったものの、面倒くささや現実逃避からつい体重計に乗らなくなってしまう方は少なくありません。しかし、バスマット型の体重計であれば体重を計測する習慣がつきやすくなります。
スマートバスマットは数字非表示なので、測定結果がストレスになることはありません。Wi-Fiに対応しており、測定結果はスマホに自動転送されます。健康管理やダイエットを挫折せずに続けるためにも、ぜひスマートバスマットを導入してみましょう。
タニタ アナログヘルスメーター RAINBOW THA-528-SW
タニタは、昔ながらのアナログな体重計も販売しています。アナログ体重計は電池切れの心配がなく、故障のリスクも低いのが魅力的です。デジタル機器の扱いに慣れていない方でも、アナログ体重計であれば手軽に利用できます。シンプルなアナログ体重計は価格もリーズナブルなので、気軽に導入してみるのがおすすめです。
より高度な測定ができる!おすすめの体組成計や体脂肪計8選
ここからは、より高度な測定ができる体組成計や体脂肪計をご紹介します。
タニタ RD-804L-BK インナースキャンデュアル
タニタのインナースキャンデュアルは、グリップを握って測定するだけで体の部位ごとの体脂肪率や筋肉量を測定できる画期的な体組成計です。最先端の技術を搭載したハイスペックな体組成計を活用すれば、効率よく健康管理やトレーニングを進められます。
インナースキャンデュアルは脈拍の測定もできるアイテムです。平常時の脈拍から運動時の目標脈拍を算出するので、個々の体に合ったトレーニングを実践できます。インナースキャンデュアルはBluetooth通信に対応しています。体重計からスマホに体のデータを転送すれば、専用アプリでデータを管理できます。
オムロン 体重体組成計 HBF-227T-SW カラダスキャン
オムロンのカラダスキャンは、スマホアプリ「OMRON connect(オムロン コネクト)」をBluetoothで連携させて使える体組成計です。日々の計測内容が自動で記録されるので、ダイエットやトレーニングの効率を大きく高められます。
カラダスキャンは6歳から使うことができ、4人までのデータを登録可能です。家族みんなで健康管理を続けたいのなら、ぜひカラダスキャンを活用してみましょう。
マクロス RY-MEHR-37 ボディバランス体組成計
マクロスのボディバランス体組成計は体の左右の体重を測定できる1台です。体の筋肉や脂肪は右半身と左半身で均等とは限らず、バランスに偏りが生じることがあります。
ボディバランス体組成計で左右のバランスをチェックし、最適なバランスを保つためのトレーニングやエクササイズに役立てましょう。また、マクロスのボディバランス体組成計では体脂肪率、水分率、筋肉率、推定骨量、内臓脂肪、BMI、基礎代謝といった項目も測定可能です。
エレコム HCS-WFS02WH 体組成計ECLEAR(エクリア)
ELECOMのECLEAR(エクリア)はWi-Fi通信機能を搭載した最新型の体組成計です。筑波大学との産学連携によって開発されたECLEARには、体積推定方式によってかなり正確に内臓脂肪レベルや体脂肪率などを測定できるという特徴があります。
計測したデータは専用アプリ「ECLEAR plus」にWi-Fiを介して自動転送されます。最大5人までの情報を登録できるECLEARは、乗るだけで登録者を推定します。登録者を指定する必要がなく自動でデータを記録できるので、お手軽に計測を続けられます。
RENPHO R-A009 RENPHO ミニ体組成計
RENPHOのミニ体組成計はお手頃価格で導入できるコンパクトな体組成計です。薄型の体組成計は約820gと軽量で、どこにでも持ち運べます。
RENPHOのミニ体組成計は体重やBMI、体脂肪率や筋肉量など13種類の健康項目を測定できるアイテムです。こちらのミニ体組成計を導入するなら、Renpho Healthアプリを連携させましょう。アプリでデータをグラフ化すれば日々の変化が分かりやすくなり、より適切な健康管理ができるようになります。
ドリテック BS-244DW 体重体組成計
ドリテックの体重体組成計は乗った人を判別して自動で測定してくれるアイテムです。体重だけでなく、体脂肪率や筋肉量なども測定でき、健康的な体作りに役立てられます。体組成計は多機能なため、一般的な体重計と比較して価格が高くなる傾向にあります。
しかしドリテックの体重体組成計は販売価格がお手頃なので、気軽に購入できます。美しい木目調の体重計はころんと丸いフォルムに整えられており、インテリア性にも優れています。柔らかい印象をもつ体重計は、体重測定や健康管理のわずらわしさを和らげてくれるでしょう。
タニタ 体組成計 インナースキャンVoice BC-202
タニタのインナースキャンは、体重やBMI、体脂肪率、筋肉量、推定骨量、内臓脂肪レベル、基礎代謝量、体内年齢、体水分率などさまざまなデータを測定できる1台です。使用方法や測定結果を音声でお知らせする機能がついているのがインナースキャンの特徴です。
またインナースキャンは、測定や結果表示を自動で行えるなど、使いやすさにとことんこだわって製造されています。音声案内付きの体重計があれば、視力が悪く体重計の表示が見えにくい方や高齢の方でも健康管理がしやすくなるでしょう。
dretec BS-248DG 体重体脂肪計「ドクター・スキャン」
dretecのドクター・スキャンがあれば、体重や体脂肪率、BMI、内臓脂肪レベルの4項目を測定できます。体組成計と比較すると機能は限られていますが、体脂肪率やBMIのデータは健康管理に十分役立ちます。
使用者の身長や年齢、性別は最大4人まで登録でき、登録後には乗るだけでユーザーを自動判別します。前回測定値の表示も可能なので、変化をチェックしながら健康管理を続けていきましょう。
機能性の高い体重計を活用して健康維持に役立てよう!
体重計や体組成計を活用すれば、体の状態や変化を細かく知ることができます。健康管理がついおろそかになってしまうという方は、体重をはじめ、体脂肪率やBMIなどさまざまな項目をチェックすることから始めてみましょう。機能性の高い体組成計は、ダイエットやトレーニングにも役立ちます。
スマホアプリと連動できるアイテムを選べば体の変化が可視化されるので、さらにモチベーションがアップするでしょう。機能性や使い勝手を比較し、自分に合った体重計を選んでみてください。