\ ヤマダデンキの公式ECサイト /
「Office付きのパソコンを買いたいけど、どれを選べばいいの?」そんな悩みを抱えていませんか? しっかり自分に合ったパソコンを選ぶことで、作業効率を大幅に向上させることができるはずです。
この記事では、Office付きノートパソコンの選び方と、おすすめの10機種を詳しく紹介します。読み進めることで、あなたのニーズにぴったりのノートパソコンを見つけ出す方法が分かりますよ。
Office付きノートPCの選び方と最新トレンド
Office付きノートパソコンは、購入後すぐにMicrosoft Officeを使用できる便利な選択肢です。近年のモデルでは、性能と機能性が大幅に向上しています。特に処理速度、バッテリー寿命、画面品質において目覚ましい進化が見られます。
Officeエディションの選択ポイント
Office付きノートパソコンを選ぶ際、まず考慮すべきはOfficeのエディションです。主に「Personal」と「Home & Business」の2種類があります。Personalは基本的な機能を備え、Home & Businessはより高度な機能を提供します。
Personalには、Word、Excel、Outlookが含まれており、一般的な文書作成やデータ管理に適しています。一方、Home & Businessは、これらに加えてPowerPointも利用可能で、プレゼンテーション作成などのビジネス用途により適しています。
- 使用目的に合わせてエディションを選択
- Personalは基本的な文書作成に最適
- Home & Businessはビジネス用途により適している
- PowerPointの必要性を考慮する
パフォーマンスを左右する重要スペック
ノートパソコンの性能を決定する主要な要素として、CPU、メモリ、ストレージがあります。近年のモデルでは、これらのスペックが大幅に向上し、より高速で効率的な作業が可能になっています。
CPUは処理速度を決定する重要な部品です。Intel Core i5以上のプロセッサーを搭載したモデルが一般的な用途に適しています。より高度な処理が必要な場合は、Core i7やAMDのRyzenシリーズを検討するとよいでしょう。
メモリは多ければ多いほど、複数のアプリケーションを同時に快適に動作させることができます。そのため8GB以上のメモリを搭載したモデルが推奨されます。16GB以上あれば、より快適に作業できるでしょう。
ストレージは、SSDが主流となっています。SSDはHDDよりも高速で、起動時間やアプリケーションの読み込み速度が大幅に向上します。容量は256GB以上あれば、一般的な用途には十分です。
- CPU: Intel Core i5以上またはAMD Ryzen 5以上を選択
- メモリ: 8GB以上、可能であれば16GB
- ストレージ: SSDを選び、256GB以上の容量を確保
- 用途に応じて、より高性能なスペックを検討
画面サイズと携帯性のバランス
画面サイズは作業効率と携帯性に直結する重要な要素です。13インチ以下のモデルは軽量で持ち運びに適していますが、長時間の作業には不向きな場合があります。14~15インチのモデルは、作業効率と携帯性のバランスが取れており、多くのユーザーに適しています。
15インチ以上のモデルは、画面が大きく作業効率が高いですが、重量も増加します。主に据え置きで使用する場合に適しています。トレンドとしては、ベゼル(画面の周囲の枠)が細くなり、同じ本体サイズでもより大きな画面が搭載されるようになっています。
重量も考慮すべき要素です。持ち運びが多い場合は、1.5kg以下のモデルを選ぶとよいでしょう。超軽量モデルでは、1kg前後の製品も登場しています。
- 13インチ以下: 携帯性重視
- 14~15インチ: バランス型
- 15インチ以上: 作業効率重視
- 重量は1.5kg以下が持ち運びに適している
バッテリー性能と充電の利便性
長時間の外出先での使用を考えている場合、バッテリー性能は非常に重要です。2024年のモデルでは、省電力設計と大容量バッテリーの組み合わせにより、多くの製品で10時間以上の駆動時間を実現しています。
また、急速充電技術の進歩により、短時間の充電で長時間の使用が可能になっています。USB Type-C端子による充電に対応したモデルも増えており、モバイルバッテリーでの充電も可能になっています。
バッテリー性能を比較する際は、メーカーが公表している駆動時間だけでなく、実際のユーザーレビューも参考にすると良いでしょう。使用状況によって実際の駆動時間は変わってくるためです。
- 10時間以上の駆動時間を目安に選択
- 急速充電技術対応モデルを検討
- USB Type-C充電対応で利便性向上
- 実際のユーザーレビューも参考にする
【2024年】Office付きノートパソコンのおすすめ10選!
Dynabook:P1K2XPTB モバイルパソコン K2 10.1型 Windows11 Pro Celeron Office搭載 2024春モデル ブラック&ベージュ
Dynabook P1K2XPTBは、お子様向けの10.1型モバイルパソコン「K2」の2024年春モデルです。Windows11 Pro、CeleronプロセッサでOfficeも搭載されており、お子様のプログラミング学習やOfficeアプリの利用に適しています。
薄型で軽量なボディは、お子様でも持ち運びが楽々。長時間バッテリー駆動なので、外出先での使用も可能です。頑丈な設計により、お子様の予期せぬ行動にも耐えられるよう配慮されています。アクティブ静電ペンが付属しており、手書き入力も可能です。
- タブレットとしてもPCとしても使用できる2in1デザイン
- お子様でも気軽に持ち運べるコンパクトボディ
- 頑丈なボディでお子様の予期せぬ行動にも耐える
- アクティブ静電ペン付属で手書き入力が可能
- ワンタッチマイクミュート機能搭載
CPU性能 | Celeron N4500 |
メモリ容量 | 8GB |
ストレージ容量 | 256GB フラッシュメモリ |
画面サイズ | 10.1型 |
重量 | 約1.097kg |
バッテリー駆動時間 | – |
搭載Office | Microsoft Office Home and Business 2021、Microsoft 365 Basic |
マウスコンピューター:MBI82S512P20C-B ノートパソコン mouse 黒
マウスコンピューター MBI82S512P20C-B ノートパソコンは、15.6型フルHDの大画面ながら本体サイズはコンパクトなデザインが魅力です。SSD 512GBを搭載しており、高速起動が可能です。
Windowsとオフィスソフトがプリインストールされており、すぐに作業に取り掛かれます。Core i5プロセッサやメモリ8GBなど、パフォーマンスも十分に確保されています。またモバイル用途に適した軽量ボディながら、各種インターフェースも充実しています。
- 15.6型フルHDの大画面を実現
- SSD 512GBで高速起動
- Windows 10 ProとOfficeがプリインストール
CPU性能 | インテル Core i5-8265U プロセッサー |
メモリ容量 | 8GB(DDR4-19200) |
ストレージ容量 | 512GB SSD |
画面サイズ | 15.6型フルHD |
重量 | 約2.1kg |
バッテリー駆動時間 | – |
搭載Office | Microsoft Office Home & Business 2019 |
本商品に対する口コミ
富士通:FMVA450JW Windwos 11搭載 ノートPC Ryzen CPU・8GBメモリー・Wi-Fi 6・MS Office搭載 プレミアムホワイト
富士通 FMV A450JWは、Windows 11を搭載した高性能な15.6型ノートパソコンです。AMD Ryzen 5 5500Uのモバイル・プロセッサーを搭載し、6コア12スレッドの処理能力で動画や写真の編集がスムーズです。
高速なPCIe SSDを搭載しており、パソコンやソフトウェアの起動が高速化されます。狭額縁のディスプレイは没入感が高く、プリズムクリアキーの美しいキーボードが特徴的です。キーボードはマイスターの監修を受け、打ち心地と使い勝手にこだわっています。
- 高性能CPUと大容量メモリーでストレス無く作業できる
- 狭額縁液晶と美しいプリズムクリアキーボードを搭載
- AI技術で快適なオンライン会話や身だしなみ管理が可能
CPU性能 | AMD Ryzen5 5500U |
メモリ容量 | 8GB |
ストレージ容量 | 256GB SSD |
画面サイズ | 15.6型 |
重量 | 約2.0kg |
バッテリー駆動時間 | – |
搭載Office | Microsoft Office Home & Business 2021 |
本商品に対する口コミ
マウスコンピューター:MBR54600HH21E-B ノートパソコン MOUSEノート レッド
マウスコンピューターのノートパソコン「MOUSEノート レッド」は、持ち運びに優れた小型&軽量ボディながら、高性能なAMD Ryzen 5 4600Hプロセッサーと高速SSDを搭載しています。
また、Office Home & Business 2019が搭載されており、仕事や学習に最適です。バッテリー駆動時間は約10時間と長時間駆動が可能です。
- 持ち運びに優れた小型&軽量ボディ
- 高性能AMD Ryzen 5プロセッサー搭載
- 高速SSD搭載で起動&データ処理が速い
- Office Home & Business 2019搭載
- 長時間駆動が可能な約10時間バッテリー
CPU性能 | AMD Ryzen 5 4600H |
メモリ容量 | 8GB |
ストレージ容量 | 512GB SSD (NVMe) |
画面サイズ | 14.0型 |
重量 | 約1.20kg |
バッテリー駆動時間 | 約10時間 |
搭載Office | Office Home & Business 2019 |
本商品に対する口コミ
ASUS:X515EA-BQ1185WS ノートパソコン ASUS スレートグレー
ASUSのノートパソコン「X515EA-BQ1185WS」は、マルチタスクに対応した基本性能と快適な操作性を備えています。インテル Core i5プロセッサーと高速SSDによる高い処理能力と、15.6型の大画面ディスプレイで広い作業スペースを確保しています。
さらに、USB Type-C、USB Type-A、USBポートを複数搭載し、外部ディスプレイとの接続も可能です。Windows 11とMicrosoft Officeがプリインストールされているので、すぐに使い始められます。
- 高性能なインテル Core i5プロセッサーとSSDを搭載
- 15.6型の大画面ディスプレイで作業領域が広い
- USB Type-C、Type-Aなど拡張性の高いポート配置
- Windows 11とOfficeがプリインストールされている
CPU性能 | インテル Core i5-1135G7 |
メモリ容量 | 8GB (DDR4-3200) |
ストレージ容量 | SSD 512GB |
画面サイズ | 15.6型 |
重量 | 約1.8kg |
バッテリー駆動時間 | – |
搭載Office | Microsoft Office Home and Business 2021 |
富士通:FMVA50THBY 15.6型ノートPC Windows11 Ryzen7 FMV LIFEBOOK AH Series ヤマダデンキ50周年モデル ブライトブラック
富士通から登場した「FMV LIFEBOOK AH Series」は、15.6型ディスプレイを備えた高性能ノートパソコンです。Ryzen 7 5700Uプロセッサを搭載し、動画視聴や負荷の高い作業も快適にこなせます。
独自の「U-NEXTボタン」を搭載し、ワンタッチでU-NEXTのコンテンツを楽しめるほか、新規会員登録で最大3ヶ月間の見放題特典があります。操作性に優れたテンキー付きフルサイズキーボードを採用し、約1.7kgの軽量ボディで持ち運びも楽です。
スマホとの連携機能が充実しており、写真や音楽を簡単に共有できます。さらに、AIアシスタント「ふくまろ」が搭載され、音声操作にも対応しています。セキュリティソフトマカフィーリブセーフ3年版も標準搭載されています。
- U-NEXTボタンで簡単視聴
- 軽量&コンパクトでモバイル性抜群
- スマホ連携でストレスフリー操作
CPU性能 | AMD Ryzen 7 5700U (8コア16スレッド、1.8GHz-4.3GHz) |
メモリ容量 | 16GB (8GB×2) |
ストレージ容量 | 256GB SSD (PCIe) |
画面サイズ | 15.6インチ (1920×1080) |
重量 | 約1.7kg |
バッテリー駆動時間 | – |
搭載Office | Microsoft Office Home&Business 2021 |
本商品に対する口コミ
マウスコンピューター:PCYNI1165S51P22D-B 15.6型 ノートPC mouse インテル Core i7-1165G7 /メモリー 16GB シルバー
マウスコンピューターのノートPC「PCYNI1165S51P22D-B」は、第11世代インテル Core i7プロセッサと16GBメモリ、512GB NVMe SSDを搭載した高性能モデルです。
15.6型の大画面ディスプレイと人気OSのWindows 11 Pro、さらにOffice Home and Business 2021が付属しているので、仕事や動画視聴、ゲームなど様々な用途で快適に活用できます。
- Core i7 CPU搭載で高性能
- 大容量メモリ16GBと高速NVMeストレージ
- Windows 11 ProとOfficeが付属
CPU性能 | インテル Core i7-1165G7 |
メモリ容量 | 16GB(DDR4-3200) |
ストレージ容量 | 512GB(NVMe) SSD |
画面サイズ | 15.6型 |
重量 | 約1.68kg |
バッテリー駆動時間 | – |
搭載Office | Office Home and Business 2021 |
Microsoft:8PV-00010 ノートパソコン Surface Pro 8 i7/16/256 プラチナ
Microsoft Surface Pro 8は、Windows 11とOffice 2021を搭載したプレミアムノートパソコンです。第11世代Intel Core i7プロセッサと16GBメモリ、256GBストレージを備えた高性能モデルです。
超薄型ベゼルの13インチ大画面ディスプレイは、Dolby Visionに対応し、最大120Hzの高リフレッシュレート表示が可能です。Dolby Atmosに対応した前面スピーカーも搭載し、映像・音響の体験が向上しています。
USB 4.0/Thunderbolt 4対応のUSB-Cポートを2基備え、高速データ転送や外部ディスプレイの接続に対応。バッテリー持続時間は最大約16時間と長時間の使用が可能です。
- Windows 11、Office 2021を搭載
- 第11世代Intel Core i7の高性能CPU
- 13インチ大画面でDolby Vision/Atmosに対応
- USB 4.0/Thunderbolt 4対応で高速データ転送
- 最大約16時間のロングバッテリー駆動
CPU性能 | 第11世代 Intel Core i7-1185G7 |
メモリ容量 | 16GB |
ストレージ容量 | 256GB |
画面サイズ | 13インチ |
重量 | 889g |
バッテリー駆動時間 | 最大約16時間 |
搭載Office | Office Home and Business 2021 |
本商品に対する口コミ
NEC:PC-N1355HAC-Y ノートPC LAVIE N13 Slim Windows 11 Core i5 13.3型 MS Office搭載 ヤマダ50周年記念モデル ヘーゼルブロンズ
NEC LAVIE N13 Slim 13.3型ノートパソコンは、インテル第12世代Core i5プロセッサと16GBメモリ、256GB SSDを搭載した高性能モデルです。ウィンドウズ11とOffice 2021がプリインストールされており、メインPCとしてすぐにお使いいただけます。
軽量約1.19kgの薄型ボディは持ち運びに便利で、フルHD液晶と指紋認証機能も備えています。ヤマダ50周年記念の特別カラーであるヘーゼルブロンズのメタリックボディは、洗練された高級感があります。キズがつきにくいスクラッチリペア天板で長期間保たれる美しさが魅力です。
- ヤマダ50周年記念モデル特別カラー
- 高性能Core i5&16GBメモリ&SSD搭載
- スクラッチリペア天板で美しさが持続
CPU性能 | Intel Core i5-1335U(10コア12スレッド) |
メモリ容量 | 16GB |
ストレージ容量 | 256GB SSD |
画面サイズ | 13.3インチ(1920×1200) |
重量 | – |
バッテリー駆動時間 | – |
搭載Office | Office Home & Business 2021 |
Microsoft:EEB-00010 ノートパソコン Surface Pro 8 i7/16/1TB プラチナ
Microsoft Surface Pro 8は、パワフルな性能と使い勝手の良さを兼ね備えた高性能のノートパソコンです。第11世代インテルCore i7プロセッサとIntel Iris Xe グラフィックスを搭載し、高い処理能力を発揮します。
13インチの大画面ディスプレイながら、超薄型ベゼルのおかげで本体のサイズは小さく持ち運びに便利です。Dolby Atmos対応のスピーカーと120Hzリフレッシュレートで、映像や音声の品質も高水準です。さらに、USB 4.0/Thunderbolt 4ポートを備え、高速データ転送も可能です。
- 第11世代インテルCore i7 CPU搭載で高性能
- 13インチ大画面ながら超薄型ボディで持ち運び易い
- Dolby Atmosサウンドと120Hz高リフレッシュレート
CPU性能 | 第11世代 Intel Core i7-1185G7 |
メモリ容量 | 16GB |
ストレージ容量 | 1TB |
画面サイズ | 13インチ |
重量 | 889g |
バッテリー駆動時間 | 最大約16時間 |
搭載Office | Office Home and Business 2021 |
Office付きノートPCで快適な作業環境を手に入れよう!
Office付きノートパソコンは、仕事や学習に必要な基本的なソフトウェアがすぐに使える便利なパッケージです。Word、Excel、PowerPointなどの主要アプリケーションが最初から搭載されているため、別途購入する手間や費用を省くことができます。
選ぶ際は、自分のニーズに合ったスペックや機能、バッテリー持続時間などを考慮することが大切です。また、メーカーのサポート体制やアップデートの頻度なども確認しておくとよいでしょう。Office付きノートPCで、効率的で快適な作業環境を手に入れましょう。